Mayayaさんの投稿一覧

投稿
1,470
いいね獲得
16,672
評価5 39% 579
評価4 35% 511
評価3 21% 302
評価2 4% 57
評価1 1% 21
261 - 270件目/全274件
  1. 評価:4.000 4.0

    お弁当は好きじゃないけれど…

     冷えてるし、寄っちゃうし、味が変わっちゃうし…で、正直、お弁当は、作るのも食べるのも、あまり好きではありません。でも、このお話を読んでいると、お弁当も悪くないなあと思ってしまいます。お料理が決して得意とは言えないハルが、一生懸命メニューを考える姿も応援したくなるし…。他の料理男子モノと違い、レシピに重きを置いていないので、その分ストーリーがじんわり沁みてきます。
     ところで、このお話は青年漫画ジャンルですが、青年漫画と女性漫画の違いって何なのでしょう。蒼クンのように登場人物のジェンダーレス化が進んでいますが、漫画のジャンルもジェンダーレスの波がきているんですね。女性ジャンルかと思うような優しいお話です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    奥手カップルの可愛い恋物語…多分

    ネタバレ レビューを表示する

     料理が全くできない渚30歳と4つ下の料理男子矢野くんとの、かわいいかわいい恋物語です。とはいえ、恋人らしいシーンは最終6話以外皆無に等しく、ひたすら渚が矢野くんに罵倒されまくります…?
     でも、それは愛があるからこそで、渚の一言一言に、実は微妙に反応している矢野くんの表情を見分けるのは、結構楽しい作業かも? 切れ長クール系の矢野くんのキュン顔、悪くありませんよ。
     女性漫画ジャンルですが、内容は少女漫画といってもよいかもです。興味があるけれど、6話分課金?の方は、2、5、6話だけでも何とかなるかも…。バナナや大根の入ったカレーに関心のある方はぜひどうぞ。

    • 3
  3. 評価:4.000 4.0

    家元発王道ラブストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

     蜜を求めてひらひら、蝶のように花から花へ、女性から女性へ渡り歩いていた佳月が、純恋というたった一つの花を得て、道を開き、道を極めていく物語です。
     蜜樹先生の画は、時代物や異世界物などで特に魅力を発揮しますが、こちらの作品も日本舞踊宗家という特殊な世界を描いているが故に、一層絵の美しさが引き立ちます。
     佳月の婚約者問題、親からの反対、弟との確執などちょっと泥沼ですが、28話分なので、あまり深みに嵌らずにすみます。最後の終わり方が、ややご都合主義なところがありますが、ハッピーエンドに収めるためには仕方がなかったのかな?

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    TVドラマから入りました!

     窪田正孝さん主演のドラマ「ラジエーションハウス」の大ファンです。正直、原作の方には全く興味がなかったのですが、大量無料配信にのっかって読み始めました。先にTVドラマから入ってしまったので、窪田正孝さん?本田翼さん?って思わない訳ではありません。けれども、医療関係の表記はTVドラマ以上に専門的(っぽく)かつ、人物の心理描写も繊細で、読めば読むほどハマっていきそうな予感がします。この原作にして、あのドラマありだったのですね。この先、エンケンさんや広瀬アリスちゃんの顔を思い浮かべながら、さらに楽しく読み進めていきたいと思っています。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    こんな幼なじみ、欲しかった…

     年上、年下、同級生。とにかく、こんなピュアな恋ができる幼なじみ、欲しかったなぁ〜と、女の子なら一度は思ったのでは? そんな宝石箱のような短編集です。
     表題作もよいのですが、イチオシは3、4話の「放課後と恋する瞳」 弓道部で活躍する晴香とそれを見守る志帆子との同級生Loveです。応援する事しか出来ないと言った志帆子に対し、晴香の答えは「別に応援なんかしてもらわなくても」でした。ショックを受けた志帆子は…。ベタです。ベタな内容ですが、もどかしい二人の関係が、青春なのです。
     4話とも誠実系イケメンの赤面照れ顔を拝むことができます。胸キュン間違いなしのオムニバス、お勧めです。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ほんとの「おくりびと」

    映画「おくりびと」で、納棺師という仕事があることを知りました。
    東日本大震災で、納棺師がいかに被災者遺族の支えになっていたかを知りました。
    そして、この「新米納棺師しおりの最後のはじめまして」で、
    納棺師という仕事のリアルを知りました。

    多分、私にはできないお仕事です。
    誇りをもってこのお仕事に従事してくださっている
    全ての皆さんに感謝です。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    オトナコドモとコドモオトナの愛情物語

     大人なのに子供のように本能のまま日々過ごしている津軽と、運命に翻弄されながらも知恵と勇気と強運で乗り越えていく少女、鈴との、ミステリー以上ラブストーリー未満な物語です。遊郭を訪れた客と身請けされた禿という関係から始まった津軽と鈴。何故に?ではなく、やはり唯一無二の相手同士であったことが、読み進めるほどに確信できます。
     物語は一旦完結しますが、ここで終わってしまうなんてとんでもない!「メランコリア」へみんなでGO!ですね。明治という時代に身を預けてみたくなる、そんな上質な時代漫画です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    神在月のやってくる邑の物語

     神話の故郷、島根県が舞台のじれったい二人の物語。ナビガトリアって北極星っていう意味らしいけど、いったい何語? ムズはいっぱい、キュンはたまたま、出たとこ勝負のこよりと気持ちを表に出さない昭の、ちょっと面倒くさい恋愛+温かい家族愛、地域愛が感じられるお話です。
     島根県のコアなエピソードも多数盛り込まれていて、神様の集まる土地出雲に行きたくなること間違いなし。それでも、個人的にタップ読みが苦手なので、星1減かな? コロナが収まったら、絶対島根県に遊びに行きたいと思わせてくれるご当地漫画です。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    語り手が入れ替わる抒情詩

     無料分80話まで読みました。はっきり言って、面倒くさいです。サクッと読める話では、ありません。視点が変わり、立場が変わり、語り手が変わりで、目まぐるしく入れ替わるその変化に、ついて行けなくなりそうなときもあります。難しい言葉もちょくちょく出てきます。それでも、読み続けたのは、人の内面を深く掘り下げ、一人一人の感情を読み手にぶつけてきた作者の意図を、全力で受けとめたかったから…。今のところ、週一で更新され続けています。芯が延びに延びたえんぴつの角度、これからどう展開していくのか、やはり目が離せません。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    年の差二分の一カップル誕生?!

    ネタバレ レビューを表示する

     まだ恋をしたことにない17歳月城琴子と34歳香月清。心臓の跳ねる相手同士として、遂に遂に出会いました。好きバレ全開なのに全然伝わらない香月さんと、香月さん女慣れ大作戦を粛々と進める琴子とのちぐはぐっぷりが何とも楽しくて、さすが相川先生って感じです。「三神先生〜」では、初めっから惣ちゃんがなつめにベタ惚れで、その振り切った溺愛ぶりがキモだったのだのですが、こちらは少しずつ少しずつお互いのキョリを縮めていく過程がたまりません。和服男子と日本人形女子との(今のところ)ピュアな初恋物語、これからどんな展開が待っているのか、続きが楽しみです。
     ただし、「三神先生〜」が星5だとすると、こちらは振り切った感のあるギャグがやや控えめなため、今のところ星4です。あくまで三神先生ファンとしての我儘です。ごめんなさい。
     初回配信分最終話の第9話には、ありがたくも「三神先生〜」の番外編がついています。これがまた、短いけれど激甘で最高なんです!ウルウルえっぐえぐのカワイイ惣ちゃんにも会えます。ポイントが足りず全話は読めない方は、この9話だけでもめっけモンです。相川ワールドをどうぞお楽しみくださいませ。

    • 11

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています