Mayayaさんの投稿一覧

レビュアーランキング 3位

作品レビュー
投稿 1,122件 / いいね獲得 9,522件
話コメント
投稿 3,334件 / いいね獲得 2,058件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

231 - 240件目/全620件

  1. 評価:5.000 5.0

    必ず最期に愛は克つ!

     3話までの憎しみに満ちたプレタと4話以降、つまり6年前の愛らしいプレタと、何故にこうも違うのか…それはひとえに、「愛」のある無しの違いでしょうか。人は愛によって変わるのか…この永遠の命題を、異世界ファンタジーの舞台を借りて取り組んだ意欲作です。
     第3皇女でありながら、その出自と風貌のせいで、「呪われた子」として、虐待を受けながら育ったプレタ。そんな「妹」のことを気にかけつつも、勇気を出せず、結果的にプレタを見捨てることになってしまった第2皇女セザンヌ。命が尽きる最後の瞬間に、二人が交わした「約束」から、新しい物語が始まります。
     プレタが救い出されて以降、ダリアン太公キリア(プレタの実母の弟)とセザンヌとの絡みは、どちらかというとほのぼの〜。なんやかやで、溺愛のにおいプンプンです。一方、獅子やらドラゴンやら「召喚獣」も登場して、異世界スペクタクルファンタジーとしての側面も楽しみ♡
     でも、この物語の一番の柱は、「愛されて育つことの大切さ」ではないでしょうか。子どもに対する虐待、大人としての責任、声を挙げる勇気、手を差し出す行動力…現代社会でも目を背けてはならない事実が、この物語の中に散りばめられている気がします。
     60ptはちょっとお高めですが、ボリュームからすると十分満足。やり直しのチャンスを与えられたセザンヌが、様々な妨害と闘いながら、プレタを守り抜くことを期待して、星5です。

    • 75
  2. 評価:4.000 4.0

    現代人の推し活、なめんなよ

     異世界転生ネタだと、ヒロインの役どころは大体が悪役令嬢で、転生前は何かしらスペックがある場合が多い。でも、今作のアンナは、元普通の女子高生で、転生後はモブメイドで、アドバンテージは「聖闇」の愛読者だったことくらい…それさえも、早々に設定が変化してしまっているらしいから、正直丸腰状態!モブが、どうやってヒロインにのし上がって?いくのか、クラウス様のお手並み拝見です。
     アンナの武器はただ一つ「推し愛♡」…現代人の推し活なめんなよ!とばかりに、呪いに苦しむクラウスを癒すために、一生懸命です。それこそ、自分のことは差し置いて、クラウスと聖女とを結び付けることが、最善と考えるほどに。(ま、原作がそうだから)でも、クラウスは…ってところが、ツボですねー。
     キャラクターひとりひとりが丁寧に描かれていて、画の感じは好みなのですが、一コマに描かれている人物や吹き出しのサイズが大きめで、個人的にはちょっと読みにくい印象があります。(星マイナス1)
     これから、様々な当て馬女子キャラが出てきて、いろいろ邪魔してきそうですが、クラウスの俺様っぷりとアンナへの溺愛っぷりを見る限りは、多分大丈夫でしょう。クラウスを救えるのは、アンナただ一人!(きっと…💦)モブから正ヒロインへ、アンナよ駆け上がれ!

    • 16
  3. 評価:3.000 3.0

    前半⤴️後半⤵️キュンからダークへ(涙)

    ネタバレ レビューを表示する

     無料分試し読みで、これだけキュンキュンわくわくさせといて、後半はドロ沼って、一城咲センセ、そりゃないぜ〜〜〜(涙) って感じです。
     まず、前半。ヒーロー樹のアプローチが、いい!一途な感じが、いい!ひたむきさが、いい!10歳差が美味しく感じられるようなシチュエーションで、グッとハートを鷲掴み、あとはヒロイン綾音が、どうやって気持ちを変化させていくのかなあと、そこからの展開を楽しみにしていました。
     なのに後半、樹の元カノ結愛が出てきて、物語のテイストが一転、サスペンスかホラーかって雰囲気になった展開には、びっくり!!単なる元カノなだけだったら、まだ対処法もいろいろあっただろうけれど、この結愛っていう人、病的なストーカー気質、はっきり言って怖い女です。この人のせいで、後半はイライラ99%の内容になってしまいました。とりあえず、ハピエンではあったけれどね…。
     でも、考えてみれば、前半樹が綾音に対して食い下がったことも、見方を変えればストーカー行為?ヒーローとヒロインだし、上手く結ばれたから、結果オーライだけれど、樹のやっていたことと結愛のやっていたことは、実はそんなに違わないのかも…。星は、真ん中をとって3かなぁ。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    結婚って…しなきゃダメなものですか?

    ネタバレ レビューを表示する

    「有機野菜もいいけど 私はカップ麺でいいの」(カップ麺大好き♡ 毎日毎食じゃ飽きるけど…)
    「1人で暮らせるだけの収入も 一生モノの趣味もあるし」(リストラされなければね…)
    「正直結婚なんてしなくても 今が幸せだから」(うんうん、それはよかった)
    「28歳という自分の年齢に 焦りが全然ないと言えば 嘘になるけど」(出産のことを考えれば、確かにそうかも…)
    『それが本心からの焦りなのか ただ周りに言われるからなのか 分からないし』(うん、言い得て妙!)

    桜のこのくだり、すごく共感できました。世間の目や出産・子育てのことを考えなくてもよいのなら、桜のように「結婚って…しなきゃダメなものですか?」と感じている独身者、きっと少なくないと思う…付き合っている人がいなければ! ぱか丸くん、もとい、三次元の世界で司と出会ってしまった桜は、これからどうするのかな?
     現実世界と並行して、「あにまる村」の世界も描かれているところがツボ。クールな傲慢社長瀬名司の素の部分を、ぱか丸くんとして垣間見ることによって、司がグッと魅力的な人物になりました。勿論、自信と劣等感が程よくミックスされた、ガッツある桜の姿も、ヒロインとして文句なしです。
    「結婚って何なんですか?」この永遠の命題に、桜と司がどう向き合い、どんな結論を導き出していくのか、これから興味深く見守っていきたいと思います。フルカラーのためか、ちょっと画がかための印象なので、そこだけ星マイナスで…。

    • 5
  5. 評価:3.000 3.0

    謎に満ちた壮大な物語の予感、でも…

     アイルとは?リーシャの生い立ちは?異能とは?ヘリオス皇子の立ち位置は?皇帝陛下の力とは?そもそも賎民思想が根付いている国家とは?そして、この物語の向かう先は…?あまりにも謎が多くて、時系列を整え、用語を整理しながら読んでいかないと、大事なことを見落としそうな、そんな謎に満ちた壮大な物語の始まりの予感です…が、作画はこれでよいのぉ〜?
     仮にも「女性漫画」を謳っているのだから、もう少し女性漫画寄りの画にできなかったかなー。特にキャラクターデザインが、少年漫画のようで、「◯RAGON ◯ALL」に出てきそうか?と思いながら、読み進めています。(あくまで個人の好みの問題です)
     教育を受けるどころか、人間として扱われてさえもこなかったリーシャ。自分を卑下することに、慣れてしまっている姿勢には、国家に対して怒りさえ覚えます。そんなリーシャが力を得て、どう自分を成長させていくのか…単なるファンタジーだけでは終わらない物語を期待しています。

    • 3
  6. 評価:4.000 4.0

    手なずけるど根性様イスティナ

    ネタバレ レビューを表示する

     レビュー評価かなり低めですが、確かに前半は、ラオンに対するイスティナのゴリ押しが鼻について、読む気が失せがちだったかも…。それでも、イスティナに対するラオンの態度が変化し、リリアナが転生してくる頃には、大分面白くなってきたと思います。
     そもそも、イスティナ(の中の人)、あれほどラオンに嫌われていたのに、物凄いハンデがあったのに、よくもまあ諦めずに七転び八起きのど根性で、ラオンに食らいついていったよね。他の男子に見向きもしない「ラオン愛」の深さは、あっぱれとしか言いようがない。「帝国の女神」の結末を知っているくせに、複数の男性ヒーロー攻略を目論んでいた転生リリアナとは大違い!
     いじめっ子が手のひら返しで、気持ちが悪いとの説もあるようだけれど、本当にいじめがなくなって、仲良くしてくれるなら、絶対そっちのほうが安心で嬉しい。ラオンだって、すぐにイスティナを許したわけではなく、何年もかかっての両想い、イスティナにとって、決して楽な道ではなかったのでは?
    「手なずける」って聞こえはよくないけれど、イスティナの願いはただ一つ、ラオンの死を回避すること。そのために、あらゆる手段を使って、ラオンを守ろうとするイスティナ。こんなに愛されていることが分かったら、そりゃ絆されちゃうよねー、ラオン?

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    偏頭痛王子はシンデレラに目覚めさせられる

     イケメンハイスペック御曹司かなんか知らんけれど、30にもなるのに、これまでスペック狙いの女たちしか、引き寄せられなかったってことでしょ?基クン。意地悪な言い方をすれば、人間として底が浅いってことじゃない?挫折を知らずに育った人間は、往々にして挫折に弱い…だから、今更だけれど、沙耶みたいな苦労を知っている女性と出会えた幸運に、感謝してほしいなぁと勝手に思っています。
     もちろん沙耶には、そうそう簡単に、基に落ちてほしくない。この勘違い俺様を少し、いえいえ、そーとーやきもきさせてほしい。教養もプライドもあるあなたには、相手を見極める目があるし、見極めどきも分かるはず。現時点では、ヒーローとしてクルクル天パの基クンを推しますが、どーしてもこの男がアカンかったら、他の第2、第3候補に目を向けても、読者は全然怒らないと思うよー。
     偏頭痛もちの俺様王子サマは、本物のシンデレラと出会って、人間として、男として成長を遂げられるのか…これから楽しみに追いかけていきたいと思います。基の、女性を軽く見た発言が気になったので、星5は付けず、4ということで…。


    沙耶 基

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    だんだんハマってくる!

    ネタバレ レビューを表示する

     話が進むにつれ、面白くなくなってきたというご意見も少なくありませんが、自分は逆。正直、物語の柱はどこにあるのか、ブレまくっている気がしますが、少なくとも人物は魅力的になってきました。
     まず、ヒロインのレアナ。ニートライフ希望か何かは知らないけれど、初めの頃は、ほとんど没個性。やけに達観しているふうで、全然面白味がありませんでした。話数が進むにつれ、ようやくお上品なお人形さんが、人間らしくなってきたって感じ。
     対ヒロインのミア。登場時はとにかく騒がしくて、ギャーギャーうるさくて、全く魅力が無かった。急に自分を見つめ直したことは(笑)だけれど、思慮深く行動するようになってからは、好感度⤴️
     原作には出てこない皇帝の弟ルマン。悪役っぽい立ち位置だけれど、本当にそうなのかな?彼がいるから、ややもすると冗長になりがちな物語が、引き締まってくる…。
     一番変化したのは、ヒーローの皇帝ウォルシュ。まあ、腹立つくらいの冷血漢だったのに、最近はレアナにメロメロ〜。こんな可愛い表情をするようになるなんて!って感じですかね。
     ストーリーの柱が、レアナとウォルシュの愛情物語にあるのか、それとも帝国の転覆にあるのか、あるいは二兎とも追うのか、ここまで話数が進んでもぼやけがちなのは、もしかして作者さん自身、まだ決めかねているから?それなら、登場人物たちのキャラ変も納得できます。
     レアナとウォルシュ、ミアとテリア、シヴァとポールが結ばれることは既定路線として、その他はどこに着地するのか、まだ見通しがつきません。だからこそ、エンディングを予想しながら、このダラダラとした物語を楽しんでいくのも、また一興かと…。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    だめんずメーカーか?

     何これ、だめんずのお話?年がら年中、腹をすかせている感じじゃん。そして、食わせてくれる女なら、誰にでもついて行きそうじゃん。本宮くん、ドラマでは菊池風磨クンがキャスティングされていました。ルックスはさておき、キャラはかなりハマっていたと思う。
     食欲が強い男は、性欲のほうもそれなりだと聞くけれど、作中ではあまり強調されていない。ただし、異常な?食欲を描くことで、はるこ先生、そのあたりのことを匂わせたのかな?無表情ともとれるシンプルな画の線と、最小限の台詞で、二人のもどかしい関係を表現してしまうあたり、はるこワールド炸裂です。
     本宮くんは、天然で、欲望に忠実で、結局麻紀ちゃんは、それに振り回されてしまっているけれど、そもそもこの男のどこがよかったの???こんなだめんず、さっさと見切りをつけてしまえ〜〜〜!と叫びたくなっている自分がいます。でも、それを含めて、男女の恋愛のリアルが表現されているんだろうなぁ…。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    やさぐれ勇者は成長中

     少女漫画ジャンルの異世界転生モノの聖女って、全然「聖女」って感じじゃないことが多いし、少年漫画ジャンルの勇者って、全然「勇者」って感じじゃないことが、多々ある。つまり漫画の世界じゃ、聖女も勇者も、単なる職業みたいなもんってことなんだよね、今更だけれど…。そこに「人格」を期待しちゃいけないわけだ。
     だから、今作の主人公尚文サマ、元々がごく普通の大学生なもんだから、そして、「盾の勇者」という貧乏神みたいなキャスティングをされ、初期の段階で酷い裏切りにあったもんだから、やさぐれてやさぐれて、ネガティブ思考全開って、これからどーすんのっ!?
     ただ、尚文サマ、あくまで普通の大学生だったから、いたって常識的であらせられる。そこから、成功体験を重ねて、一歩一歩勇者としての矜持をただしていくんだろうな。
     それにしても、 ラフタリアにせよ、フィーロにせよ、主人公の周りは、俗にいうハーレム状態! 何故に可愛いコ(どちらも人間ではないけれど…)ばっかり集まるの? あ、やっぱり少年漫画だからかぁ…。

    • 0
全ての内容:全ての評価 231 - 240件目/全620件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています