Mayayaさんの投稿一覧

投稿
1,692
いいね獲得
21,965
評価5 38% 647
評価4 34% 581
評価3 22% 367
評価2 4% 70
評価1 2% 27
201 - 210件目/全228件
  1. 評価:3.000 3.0

    生活年齢と精神年齢の落差が激しいお子ち…

     凛の優羽に対する態度は、からかい、いじめ、主従関係、言葉の暴力、精神的DV、モラハラ等々、名前を付けようとすれば、各方面から専門家がやってきそうで、収拾がつかなくなるかも…。そのくらい、未就学児レベルのお子ちゃま精神年齢の凛クンです、優羽に対してだけは。これを「溺愛」とする向きもあるけれど、ここまで優羽の自己肯定感を貶めているのなら、「愛」ではないでしょ。
     ただ、SMのセオリーからいけば、この二人の関係において、決定権をもっているのは、実は優羽。凛の行動は、全て優羽中心にある。凛は、優羽のためだけに生きている。それは、もはや優羽に支配されているのに、他ならないということ。本人たちは、気付いていなかったけれどね。
     溺愛漫画ととるか、モラハラ漫画ととるか、あるいはSM漫画ととるかは、多分読者次第。ちなみに私は「生活年齢と精神年齢の落差が激しいお子ちゃま少年の成長物語」だと思いました。面白かったではありますよー。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    元々はサ…

    ネタバレ レビューを表示する

     途中までは高評価だったのに、ヒーロー爽太の心変わり?で、読者から総スカン!その後、ヒロイン静流と復縁して、最後は結婚したにも関わらず、結局は評価が下げ止まったままの作品も珍しい…それほど、爽太の静流への言動、そして最初に別れるまでの経緯が、読者の心に刺さったのでしょう…悪い意味で!
     思い起こせば、そもそもこの二人、しつこいほどの腐れ縁で、お互いのことを好きでもなんでもなかったはず。それを、前世からの呪縛か何か知らんけど、相手を思うよう無理に仕向けた弊害が出たんだろうなあ。
     チェリーボーイ卒業した途端に、なんか勘違いしちゃった爽太クン、誰が見ても残念です。でも、よく考えてみてください。お年頃のDKだったら、爽太みたいな勘違い及び空回りは、不思議でもなんでもない。その意味では、まさに等身大のDK、静流のように広い心で許してあげてもいいんじゃないかな。
     とは言え、私が静流なら、もうノーサンキュー、裏切られたことをいちいち思い出しながら付き合うなんて、絶対無理!ご縁がなかったということで、さっさと次にいっちゃいまーす♡

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    面白いっちゃあ面白いけれど…

     悪役令嬢に転生したら、ヒーローといい感じになって、ヒロインが意外とポンコツで…みたいな話の昨今なんと多いことか。この作品も例に漏れず、何故かしら悪役令嬢に転生してしまい、なまじっか未来(結末)を知っているだけに、いろいろ葛藤してしまうヒロイン「ティアラ」のお話。
     それにしても、ゲーム内のキャラクターのなんと自由なことか…。ヒーローやヒロインという殻を脱ぎ捨てると、こんなにも人間くさくて、こんなにも弱かったんですね。ただ、多少ニュアンスは異なるものの、どの「悪役令嬢」も、中身が至極真っ当で、決して「悪役」ではないことが、読んでいて??? 人生はやり直しがきくってこと?
     面白いっちゃあ面白いし、アクア様もかっこいいのですが、ほとんどの悪役令嬢モノが大体同じパターンなので、突出してよいところがあるとは思えず、星3です。長くて読み応えがある点は、おすすめかなあ。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    面白いっちゃあ面白いんだけれど…

     話としちゃ、面白いっちゃあ面白いんだけれど…。
    ・ヒロインえみが仕事出来なさすぎで、努力の様子も感じられず、イラッとくる。
    ・佐伯さんの発言は、パワハラでコンプライアンス違反。この上司、どうしてくれようぞ!
    ・元パーツモデルか何か知らないけれど、えみの足、愛でるほどのもんかい?画のタイプのせいかもしれないけれど、がりがりに細くて、残念な足にしか思えない…。
    というあたりで、今ひとつのめり込めない自分がいます。そもそもフェチって、ここまでやるんかーい!えみじゃないけれど、立派な犯罪でしょ? 佐伯さんがイケメンだから許されているようなもんで、これがブスメンでもここまで上手くいったのかな?と、ツッコミどころ満載です。
     話としちゃ、面白いっちゃあ面白いんだけれど、星3か? それでも、落とし所が気になりますね〜。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    学園ヒエラルキー、本当にあるんか?

     スクールカーストかヒエラルキーか知らんけど、人間を「わんこ」呼ばわりして、マウントとってくる連中の、一体どこがセレブ? 本当のセレブなら、ノブレスオブリージュの意味くらい知って、成長してきたはずでしょ。あまりにも幼稚で、あまりにも情けなく、とにかく胸糞悪いったら、ありゃしない!
     人権を無視した変な設定でさえなければ、双子の兄弟が入れ替わったり、ひよりと盟がくっついたりするなどは、中々興味深い内容。盟の切ない秘密も徐々に明らかになって、最初の頃とは、だいぶ異なる印象になっています。あり得ないほど摩訶不思議な学校を舞台に繰り広げられる、取り敢えずラブコメディ?初期設定が何とも受け入れ難いので、星3が精一杯かな。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ホワイトハートコミックなぜ高い?

     顔面認知力が皆無なので、登場人物の弁別がほとんどできず、「この人、敵味方?」となったり、「美魔女かーさん、何歳よ?」となったりで、なかなか読むのに苦労しています。側から見れば、ジャファルもイレーネもお似合いの、美男美女カップルなのにね。ただ、イレーネは美女設定だとは思うけれど、後宮を始めとして、宮殿敷地内にいる女の子たちは皆、美女揃い! 正統派美女とはちょっと異なるイレーネ、微妙な立ち位置を、度胸と機転と出たとこ勝負で乗り切っていく様子は、痛快と言えば痛快かもです。
     それにしても、フルカラーでもないのに、1話分がこの長さで75ptは、ちょっとぼったくりでね? なぜ高い?ホワイトハートコミックってことで、この程度の盛り上がりで、課金するのはちょっと…。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    同性なら◎ 異性としては…?

    ネタバレ レビューを表示する

     情に厚いし、オトコマエだし、さっぱりしているし、バスケの腕前最高!だし、こんな女の子が身近にいたら、絶対友達になりたい!それがアイちゃんこと、香住愛子です。ただ、同性としてはとても魅力的なアイちゃんだけれど、異性としてはどうなんだろ。微妙に鈍いし、自分のことをオレと呼ぶし、男心を汲み取れないし…イケメンでモテメンの玲欧なら、女の子は選び放題のはずなのに、異性としての愛子のどこに惹かれたのか、結局最後まで伝わってきませんでした。(まさか、八重歯に惹かれた?)
     愛子の進路の選び方にも???「玲欧」そのものが進路なの?一緒にいたいだけなら、無理に進学しなくてもよかったんじゃない?親の脛をかじりながらの同棲って、本当にそれでいいのかなって思ってしまいます。高校生カップルが、大学時代もずっと一緒だなんて、胸熱のはずなんだけれど、どうも愛子が流されて進路を決めているように思えて、今一つ共感しきれませんでした。「ヒミツのアイちゃん」なのに、愛子の最大の秘密(←メイドの舞と同一人物)は、早々に玲欧にバレちゃっているあたり、一体誰に対しての「秘密」だったんだろ…。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    王子とは思えませんが…

     お取り寄せを食して、気持ち悪い踊りを舞い、顔がぐっちゃぐちゃに崩れている姿を見ると、何処が王子?!って思ったけれど、ビジュアルではなくお取り寄せへの飽くなき執着心と探究心が、彼を「おとりよせ王子」足らしめていると納得できるのは、話も半ばを過ぎての辺りです。
     お取り寄せの食品を飯田好実風にアレンジする「オレオリ」については、あれ、作者さんが自分で考えたのかな?賛同できるところと、これ、違うでしょ!というところと両方あり。それを言ったら、お取り寄せの品についても然り、本当に自分で食べて、本当にこう思ったのかな?と思うケースが、無きにしも非ず。でも、美味しさの秤って、人によって単位が異なるから、自分がお取り寄せする際の参考にする分には、いいんじゃないかな。話が進むに連れて、食べるばかりではない飯田クンの人間臭さも垣間見え始め、好感度が上がっていきますよ。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    優柔不断女にイラッ

     上森優先生の作品は好きなのですが、これは???でした。
    ・まず、タイトルに魅力がない。一流になり損ねた女性漫画みたい。
    ・宮田先輩の魅力が全く分からん!なぜモテる?このレベルなら、一度浮気したら、ポイッだよ。
    ・梢の優柔不断不断さ、流され具合にイラッ。こんなんで、オトコと付き合うんじゃねーよ!
    と、超辛口になってしまいました。それだけに、ミチルくんの健気さ、一途さが際立ちます。上森先生の画は好きですし、起承転結5話完結でコンパクトにまとまっているという点で、星3つ分は保証しますが、そこから先はどうかなぁ…。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    時雨限定の「恋するキモチ」?

     ケータイ小説のネタづくりのために、雪菜が時雨をキョーハクしたところまでは、理解できる。けれども、時雨が雪菜を好きになる理由がほとんどわからないし、ましてや雪菜が時雨を好きになる理由は、全くをもって理解できない。いくつものミッションを共にクリアしてきたことで、絆が生まれた?作中では、時雨はイケメン設定だから、顔のよさに絆されたのかも!?
     全体的に面白くないわけではないのですが、このお話の中で、ストーリーよりも気になるのは、巨大な「瞳」!! いくら「なかよし」ベースと言っても、中学生とは思えないあの造形は、好みが分かれるところだと思います。
    「✖️✖️しなさい」のミッションをクリアするごとに、心と体の距離が近付いていく二人。猫かぶり王子とツンデレ雪女の駆け引きに興味のある方は、ご検討の上、続きをご購入ください。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています