Mayayaさんの投稿一覧

投稿
1,630
いいね獲得
20,710
評価5 39% 629
評価4 35% 564
評価3 21% 342
評価2 4% 70
評価1 2% 25
131 - 140件目/全216件
  1. 評価:3.000 3.0

    転生魔女さま、自己中すぎでしょ!

     愛しの「あの方」に再び巡り会うため、禁忌を侵して転生してきたルビー姫。5人の「あの方」候補を前にして、逆ハーライフ満喫かと思いきや、確実に「あの方」と結ばれないと自分の命が危ないって、何だそりゃ?こじつけ設定が仇となり、にっちもさっちもいかない状況のようです。
     そもそも前世であれだけ王子たちの命を奪っておいて、その上、転生魔法をかける際も、その王子たちの命を利用しておいて、自分だけ幸せになろうという神経が信じられん!ヒロイン的にそれ、赦されるの?さらに言わせてもらえば、それだけすごい魔術を使えるのだったら、不治の病だろうと何だろうと治せばよかったでしょ、前世で。現世のルビーさま、一生懸命徳を積んでいらっしゃるようですが、果たしてそれって、徳?転生そのものが自己都合なので、心を入れ替えて、罪を償って…なんていっても、調子良すぎな気がします。
     とはいえ、新しい人生なのだから、やり直すチャンスは、みんなに同等に与えられてもよいのでしょう。今のところ、どの王子に向き合っても???の状態。この中から、一人だけ抜きん出てくるのかな?でも、禁忌を侵したことに対して、それ相応の報いもあるんだろうな。星1かと思いましたが、今後、大化けするかもしれないので、とりあえず星3ということで。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    どうして30歳まで拗らせるかなぁ…

     ヒロインの由姫、トラウマもちの事情は理解できないでもないけれど、どうしてここまで人間関係拗らせちゃったかなぁ…と、極端な設定に逆に疑問。会社内で好き勝手言われているけれど、そもそもその状態で、よくこの会社に採用になったよね。面接、大丈夫だったのかな?ということで、一人の女性の成長物語かなと思って読んでいると、そうでもなかったぁー!
     何と、ヒーロー羊司サンへの吸血鬼疑惑発生!これも、読者とあずちゃんには匂わせるけれど、由姫本人には、全く気付かせない…気になり過ぎる…作者さんの作戦勝ち?
     その上、ここに由姫と羊司のお見合い問題や、由姫にちょっかいを出すモブ男子なども絡んできて、ちょっととっ散らかった感が否めない…。
     ヒロインのブラッシュアップストーリー?空想ファンタジー?それとも、不器用男女のピュア恋物語?18話の中に、いろいろぶっ込んだ印象で、個人的にはちょっと残念。それでも、きちんとまとめるあたりは、さすがの吉岡先生ですわなー。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    前半⤴️後半⤵️キュンからダークへ(涙)

    ネタバレ レビューを表示する

     無料分試し読みで、これだけキュンキュンわくわくさせといて、後半はドロ沼って、一城咲センセ、そりゃないぜ〜〜〜(涙) って感じです。
     まず、前半。ヒーロー樹のアプローチが、いい!一途な感じが、いい!ひたむきさが、いい!10歳差が美味しく感じられるようなシチュエーションで、グッとハートを鷲掴み、あとはヒロイン綾音が、どうやって気持ちを変化させていくのかなあと、そこからの展開を楽しみにしていました。
     なのに後半、樹の元カノ結愛が出てきて、物語のテイストが一転、サスペンスかホラーかって雰囲気になった展開には、びっくり!!単なる元カノなだけだったら、まだ対処法もいろいろあっただろうけれど、この結愛っていう人、病的なストーカー気質、はっきり言って怖い女です。この人のせいで、後半はイライラ99%の内容になってしまいました。とりあえず、ハピエンではあったけれどね…。
     でも、考えてみれば、前半樹が綾音に対して食い下がったことも、見方を変えればストーカー行為?ヒーローとヒロインだし、上手く結ばれたから、結果オーライだけれど、樹のやっていたことと結愛のやっていたことは、実はそんなに違わないのかも…。星は、真ん中をとって3かなぁ。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    謎に満ちた壮大な物語の予感、でも…

     アイルとは?リーシャの生い立ちは?異能とは?ヘリオス皇子の立ち位置は?皇帝陛下の力とは?そもそも賎民思想が根付いている国家とは?そして、この物語の向かう先は…?あまりにも謎が多くて、時系列を整え、用語を整理しながら読んでいかないと、大事なことを見落としそうな、そんな謎に満ちた壮大な物語の始まりの予感です…が、作画はこれでよいのぉ〜?
     仮にも「女性漫画」を謳っているのだから、もう少し女性漫画寄りの画にできなかったかなー。特にキャラクターデザインが、少年漫画のようで、「◯RAGON ◯ALL」に出てきそうか?と思いながら、読み進めています。(あくまで個人の好みの問題です)
     教育を受けるどころか、人間として扱われてさえもこなかったリーシャ。自分を卑下することに、慣れてしまっている姿勢には、国家に対して怒りさえ覚えます。そんなリーシャが力を得て、どう自分を成長させていくのか…単なるファンタジーだけでは終わらない物語を期待しています。

    • 3
  5. 評価:3.000 3.0

    溺愛…本当にそうかね?

    ネタバレ レビューを表示する

    暴君…エレベーター前でぶつかった梓に対して、「いつまでもそこに立っていられると 邪魔だ」発言。社長として暴君というよりも、人としてどうよ💢
    溺愛…出張ついでに水族館へ行った?母親の誕生日を、思い出のレストランで一緒に過ごした?チャリティーパーティーに着ていくドレスを見繕った?…せいぜいその程度。俺様感はあるけれど、溺愛感はほとんど感じなかった。
     画は好みだし、読み始めはなかなか面白いと思っていたのですが、いかんせん終わり方が酷かった…。まさに「え?これで終わり?」っていう終わり方。スクープされた女優問題もうやむやだったし、再アタックを宣言した元カノ問題にも言及していなくて(多分些細なことなんだろうけれど)、正直モヤモヤしています。
     そして極めつけは、女性漫画ジャンルにも関わらず、Hシーンがほぼほぼ皆無!少女漫画なら仕方ないけどね…。TLとまでは申しませんが、「溺愛」に相応しいイチャコラが見たかったなーというのが、今の正直な感想です。

    • 9
  6. 評価:3.000 3.0

    ちょっとー💢70pt?!

     お気に入りの作品の一つ、ティアムーンのスピンオフということで、喜び勇んで読み始めたのですが、ん?待てよ、何かが違う、この違和感の正体は…あ”〜、作画が杜乃ミズ先生じゃない!杜乃先生のキレッキレの画が、ミーアの無意識ノリツッコミにぴったりだったのに、ちょっと残念かもです。(あくまで、個人的な好みの問題です。むしろ「お茶会」のほうが、可愛らしい画風だと思いますよ。)
     ただ、許せないのは、47ptと見せかけておいてからの〜70pt!何コマあるのか、数えてもいないけれど、本家本元本編の50ptを超えちゃダメでしょー。スピンオフだからこそ、お安くしなくっちゃ!(あくまで個人の意見です)そのうち、本編のように無料分、増えるかな?

    • 4
  7. 評価:3.000 3.0

    命名:極道系ファンタジー

    「オレ嫁。」にしても、こちらの作品にしても、設定自体が荒唐無稽で、現実感がない…でも、読んでしまう…はい、それこそが佐野ワールド!特に、この「仁義なき婿取り」に関しては、「オレ嫁。」を超えるあり得ない設定目白押しで、佐野ワールド全開というところでしょうか。
     正直、少女漫画の世界に反社は必要ないと思うのですが、「極道ファンタジー」というジャンルと思えば、許容できるかな。現実には、こんな綺麗事では済まされない世界でしょうし、そこに、10代の子供たちが、巻き込まれるような社会であってはならないはずです。
     愛夏羽と紀羅が結ばれる結末は変わらないとして、既に配信話数は「オレ嫁。」を超えています。このツンデレ二人組、いーかげん落ち着いてほしいのですが、いったいどこまで話数を伸ばすのか…神のみぞ、いえ、佐野愛莉先生のみぞ知るところ?どんなネタでも、漫画にすりゃあ、現実から逃避して楽しむことができる、そのことを、ガチで証明してくれそうな作品です。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    設定が「ぎこちない」

     いろいろ設定の振り幅が大きすぎて、今ひとつ物語の世界にのめり込めなかったというのが、正直な感想。いろいろ「ぎこちなくて」ざわざわします。
     まず、久世くんの変装。特殊メイク?肉襦袢?でもない限り、洋服だけで体をあそこまで膨らませるのは、かなり難しいと思う。初っ端から、ここでひいてしまいました。あれ?肉襦袢着けてたんだっけ?
     それから、久世くんを取り巻く周囲の(特に、女どもの)反応。あそこまで、手のひら返し?いくらいい男なんだかどうだか知らないけれど、あの反応の落差は、相当デフォルメでは?それとも、あの会社が馬鹿ばっかしなの?
     どうでもいいけど、理央の元カレ?こいつも何考えていたんだか…。理央に振り向いてほしくて、他の女の子と遊んでた?今どき、小学生でもそんなことやんないよ。まさに、負け犬の遠吠え。
     あーすけ先生の作品は好きですが、こちらはどうだろ。登場人物が、みんなぎこちなさ過ぎて、ちょっとなぁ…。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    大化けするか、このままか…

     ネグレクト?ヤングケアラー?あゆみの置かれた状況は、まさにそういうこと。タグに「社会問題」も付け加えよう。親が親としての役割を果たさない為に、子供が子供らしく生きられない現実がある。にも関わらず、奨学生の資格を勝ち取って、自力で自分の人生を切り拓こうとする彼女を、心から応援したい。
    「放課後、恋した。」「なまいきざかり」等、運動部と並行してストーリー展開する作品はいくつもあるが、ヒロインの立ち位置は、大抵マネージャー。こちらのように、ヒロイン自身も汗水流す作品は、久しぶりかも…。ただし、陸上競技好きの視点で言わせてもらうなら、唯愛をはじめとする陸上部員たちの走るフォームが、全然速そうに見えない。短距離、中・長距離毎でも、走るフォームは異なるから、そこは描き分けてほしいかなぁ。
     苦労人勤労高校生あゆみとイケメンモテ男唯愛、普通なら交わりそうもない二人の人生だったが、「走る」ことに込められた想いを共有したことによって、運命の歯車が回り始めた。ベタな展開か、それとも大化けするのか、今のところ評価は五分五分。瞳の表現が特徴的なので、好きか嫌いか好みが分かれるだろうな。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    いろいろ回収不足…

    ネタバレ レビューを表示する

     異世界転生モノに、整合性を求めてはいけないことは、分かっちゃいるけれど、やっぱり気になる!綺麗にまとまっているように見えて、な〜んも解決しておらんだろって感じかな。
     まず、国王陛下ソルバイトは、舞花のどこにそんなに惚れたんだ?ある日、突然舞花の声が頭の中に聞こえてきてって…その程度で、こんなスパダリになっていーんかい?
     それから、「救世の力」を子孫に伝えるために、王族や血族以外との婚姻は許されないのが絶対ルールのはずだけど、結局舞花でいーんかい。ソールの様子を見ていると、そもそも「救世の力」を強めているのは、重すぎる愛に由来する強い意思ぢゃないの?
     異世界に飛ばされた理由が、はっきりしていない様子からすると、またいつか元の世界に戻ってしまうと考えるのは、舞花も読者も当然のこと。そこんところも、全く放置されたままで完結しちゃった。
     何より、最後の最後まで、ソールに対する舞花の返事は「お断りします!」ま、これはツンデレだからいいんだけれど。でも、ここまでソールが入れ込む舞花の魅力、最後まで分からなかった…。
     厳しめレビューですが、異世界転生ドタバタラブコメという点では、とても楽しめます。多少人物の交雑が見られるものの、文月路亜先生の画も好みなので、ツッコミを入れつつ、最後まで一気に読み通せました。軽めの異世界ファンタジーがお好みの方に、おすすめです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています