5.0
行ってみたい店
実在したらいいのにー。。
4人が個性的でそれぞれの事情もありつつ、とってもいいバランスで成り立っています。
いい“気”が流れている作品だと思いました。
グレがこのお店で働くようになったいきさつも楽しみです。
-
0
977位 ?
実在したらいいのにー。。
4人が個性的でそれぞれの事情もありつつ、とってもいいバランスで成り立っています。
いい“気”が流れている作品だと思いました。
グレがこのお店で働くようになったいきさつも楽しみです。
まずは棗先輩がかっこいいのと、日比ちゃんが筋肉まっしぐらなのが気持ちいい!
純粋に顔、身体(筋肉)をキャーキャーいいながら読める目の保養作品。
かっこいい先輩がいるバスケ部の女子マネとか、往々に嫌がらせを受けそうなものを
そういうムダな描写がなくて、ただただ楽しい。筋肉の名称が次々と出てくるのも興味深いです。
バスケ部のみんなも寛容だし、
安心して棗先輩の日比ちゃんへの愛と、日比ちゃんの筋肉愛を堪能できる作品です。
一慶の気になる態度で終わっているので、続きが楽しみです。
ヤクザのおべんとうを読んで、作者さんの絵が好きでこの作品も読みました。
カメさんの筋の通ったところはもちろんかっこいいけど、
先輩もなんだかんだで夏菜一筋で、カメさんのこと信頼していてとってもいい関係。
先輩のお兄ちゃんはもっと絡みがあるのかと思っていたのでもっと見たかったな。
難しいことを抱えた登場人物が多いけれど、とても暖かい気持ちになる作品でした。
なんじゃそりゃ~、って思いながらも、吹雪やリクのまっすぐなところとか
糸雨がかわいいとか、新田がいいキャラだとかで楽しんで読めました。
続きが楽しみです。
自分のことを喪女と自虐的に言う女子がオネエの指南により成長していくお話なんでしょうが、
藤子の卑屈さが耐えられなくて読みたくなくなりました。
逆を言えばそれだけ表現が素晴らしいのかもしれないけれど、私には向かなかったです。
とにかくよかったです!
高校生の日常なんだけど、それぞれの気持ちの深い部分が描かれていてとても共感できました。
どの登場人物の立場に立ってもすごく理解できるのがすごい!
夢見るタイプの高校生の漫画ではなくて、ほんっとうに日常のあれこれをどの立場からもここまで深く描けるって
感動です。
ヨータ、ミキ、ミナト、こゆん以外の月子や桃香、優希に熱川さん、五十嵐、他のどの子もとっても重要な役割を持っていて、本当のこの子たちの世界を覗き見している気持ちになりました。
そして、どの子も考え方が変わったり、成長していく過程が参考になるというか、、、大人になった今でも勉強になります。
無料分が多かったので読み始めましたが、ポイント追加して一気に読んで、繰り返し読んでます。
続きが楽しみすぎます。
和巳のかっこよさに惹かれて読み進めていましたが、
椿に嫌気がさし、、、50話まで読みましたがもういいっかなって感じです。
平和な漫画だろうと思って読み始めましたが10話まで読んでみて
好きになれませんでした。
みんながなんとなく性格が悪いように感じてしまいました。
世界に引き込まれて一気に読みました。
途中、ナギから悪霊の表情がでるところなど、ゾッする描写も素晴らしかったです。
夕が時雨にそそのかされてどうなるのか、記憶を取り戻した嵐はどうなるのか、とドキドキしながら読みましたが、最後はみんな円満に暮らせて本当によかったです。
哲司くんのきれいな心でたくさん救われました。
みなさんお幸せに~。
なぜこんなに評価が高いのかわかりません。
庶民に惹かれる高スペックな人。
19話まで読みましたが、途中でうんざりしてきて、残りの無料分も断念するくらい面白みのない話でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鹿楓堂よついろ日和