3.0
作者さんの作品は、人が生活することで重要視しているのは何か?をリサーチされたものが多く、その視点がおもしろいです。
-
0
3603位 ?
作者さんの作品は、人が生活することで重要視しているのは何か?をリサーチされたものが多く、その視点がおもしろいです。
ゆったりとした空気感は、他の作品にはない独特な感じです。
ただ、年の割に女を強調して描写されているところがあり、それは読者の好みがわかれるかなと思いました。
無垢な恋心から自分も相手も成長しなければならない愛に変わって、支え合わなければならないと気づいて。甘いだけじゃない苦しさが現実のように響いて体力が要る作品でした。
だからこそリアルに感じました。
主人公が、ただ憎さのあまり敵討ちを望んでいるのではなく、その罪を認識していることに救われました。
バラを一輪もって走っていると…という噂が現実になるって、組織の監視体制すごい。
ちょっと初対面でイジワルが過ぎる…でも、途中からは優しさも見えてきて、肩肘張らず素直でいられると関係が柔らかくなるのになぁとおもいました。
初めの方は見てて辛い…非がないにも関わらずとにかく冷遇され、心すら押し殺して過ごす楓ちゃん…
政略結婚で、そこでも初めはひどい扱い。
でも、徐々にちゃんと楓ちゃん自身を見てくれるようになり、大事にされ始め…どうか幸せになってほしい。
転生が前提としてあることは、何も思わず受け入れて読み始める必要があります。
主人公が前世から学び、努力して行動するところは良いと思いました。
それにしてもヒステリックではあるけれど。
とても不思議な設定です。
作者さんの作品は、いつも細かく背景が用意されているので、本作もそうなのかな?
まだはっきりわからないので、もう少しじっくり読み進めます。
回を重ねるごとに面白くなるのかも。
ミステリと〜で作者さんを好きになり、人間のいろんな側面を描く作風が好きでした。
本作もまだ見えていないことがあるのかも?少し続けて読んでみようと思っています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
吉祥寺だけが住みたい街ですか?