5.0
関西弁だからノリがいい。
読みやすい。
でもひとこと言いたい。
杏ちゃん、キミシマンの方が絶対いい男だよ?
-
0
1620位 ?
関西弁だからノリがいい。
読みやすい。
でもひとこと言いたい。
杏ちゃん、キミシマンの方が絶対いい男だよ?
くるみちゃんがめちゃくちゃ可愛い♡
えーじお兄ちゃんが自分勝手に見えて、包容力ありまくりのイケメンとか、ずるい。
惚れるに決まってるじゃーん!
よくある、A君とは出会った時から険悪な関係で、しばらくするとA君のこと気にせずにいられなくて、B君は私のこと好きだけど、やっぱり私はA君のことが好き!!
みたいな恋愛漫画。
主人公にイライラ。
B君にしときな?って思っちゃう。
めっちゃ泣きました。
「カラダ探し」の後に、この「解」を読まないと本当の終わりじゃないです!
カラダ探しは、ターンが変わるごとに主人公が変わるのがいいと思う。
イッキ見してしまった。
主人公が非常に異常でサイコパスですね。
ちょっと引く考え方や行動が、それを物語っています。
生い立ちがどうであれ、リアルにこんな子がいたら里親には絶対にならないと違います。
マコちゃんの周りの大人たちがクズばかりで、読んでるこっちが切なくなります。
でも、美月ちゃんの覚悟と根性が最終的にマコちゃんを守ったんだなと思うと、スタンディングオベーションせずにはいられない作品。
面白い。
設定がまず斬新。
レンタル親友から始まる悲劇の始まり。
本当に親友だったらこんなこと頼まないよねw
かわいいw
赤ちゃんあるあるだけど、改めて読むと全て愛おしい。
どこの家庭の赤ちゃんも、十人十色のようで共通してる「可愛さ」。
癒されまくりです。
解剖医などを題材にしたサスペンスドラマをよく見ます。
そんな感覚で読み始めました。
声が聞こえる、って時点でファンタジーですが、読み物としては面白いです。
まだ2話しか見てないけど、なんでこの人不死身なんだろう?
疑問に思うところ満載だけど、好きな作者なので読み始めました。
「外道の歌」や「善悪の屑」と絵柄が全然違うなーと思いながら読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
古屋先生は杏ちゃんのモノ