4.0
家主の圭くんは、いったい・・。
本作のヒロイン(であろう)高田莉緒さんと、家主の圭くんにはどんな因縁があるのかな?と、その事に興味があり読んでいます。結末は、圭くんと相思相愛になり甥っ子君を育てていくってことかな?何事にも一生懸命な、莉緒さんの幸せを応援したい作品です。
-
0
691位 ?
本作のヒロイン(であろう)高田莉緒さんと、家主の圭くんにはどんな因縁があるのかな?と、その事に興味があり読んでいます。結末は、圭くんと相思相愛になり甥っ子君を育てていくってことかな?何事にも一生懸命な、莉緒さんの幸せを応援したい作品です。
人間の欲や哀しさなど、時代は変わっても普遍的なものは存在しますね。昭和を舞台にした、ショートサスペンスのような(刑務所や事件性のあるストーリー)感じです。今では、放送禁止になりそうな表現も有り不快に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
モノクロ版でも読みましたが、フルカラー全話無料という有難い機会にもう一度読んでみました。カラーだと舞衣子さんが、よりいっそう可愛いです。晴美さんと夫婦として、たがいに成長していくストーリーは、ほのぼのとして素敵です!
このストーリーののヒロイン、舞衣子さんのことが好きかどうか、または許容できるかによって評価が分かれてしまう作品だと思います。舞衣子さんのいとこの理音くんが登場した辺りから、話がグダグダしたような・・。全話無料は、有り難いので取り敢えず読ませて頂く予定です。
しーちゃん家の猫、チコがとても表情豊かに描かれていると思います。各エピソードもしっかりとしていて読んだあとにホンワカな気持ちになります。
仕事頑張る働き女子に、家政夫さん・・。ちょっと前にヒットした某作品のような設定ですが、家政夫さんがイケメンで最初から男性として意識してるようなところが違うかな?
特攻隊と言えば、片道の燃料だけ積んだゼロ戦に乗り込み敵戦闘機に体当たりするものだと思っていました。海の特攻隊があったなんて本作で知りました。優秀な若い学生さんなどが、この国の為命をかけて戦ってくださったこと、語り継ぐべきだと思いました。
『逃げ恥』から、海野つなみさんの作品がすきになり、他にどんな作品があるのかと検索したら、この作品に出会ってしまいました。多才な作家さんですね。
不朽の名作ベルサイユのばら。内容や、登場人物は知っているけれど読んだことはありませんでした。やや、劇作風なセリフ回しですが、時代背景的にはピッタリとマッチしていてベルバラの世界に浸ることができます!
ドラマの方は、視ていませんが人気があったのかな?本作には、不可解な(早梅の旦那さんのこととか、不用意に家出、高校生に拾われ同居、罰ゲームなど)展開があり、共感出来なかったな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ここからはオトナの時間