3.0
原作者さんの他の作品が好きなので読み始めたけど、ん?あまり面白くないかも?絵はキレイなんだけど。序盤の主人公と改心後の主人公に違和感を感じるからかな?
-
0
4105位 ?
原作者さんの他の作品が好きなので読み始めたけど、ん?あまり面白くないかも?絵はキレイなんだけど。序盤の主人公と改心後の主人公に違和感を感じるからかな?
年下の仮彼氏。上から目線の口調がたまにあり、それが違和感で苦手でした。
母子家庭で弟をよく面倒を見ていた設定らしいけど、その描写はほぼなかった。
幼馴染のてっちゃんがすごくよかった。最後まで読んでないけど、アテ馬なんだろうなぁ。すごくもったいない。
先生は最初つかみどころがなさすぎて、どうやって恋に落ちるのか気になる。
ラブコメ。私にはドタバタの程度が合わなかったです。
キャラクターの濃さ(特に妹ちゃん)が苦手でした。
ストーリー自体は好きです。
ヒロインは応援したくなりました。
いきなり学校のイケメンモテモテの先輩と同居という、非現実的なストーリー。
はげしい雷に怯えているところに駆けつけてくれたり(当然停電に)、テッパンなアクシデントを盛り込んでます。さくっと読むのによかった。
まだこの作家さんの独特な雰囲気になれていないので、ゆっくり読まないと理解しきれなくて、読者のコメントで補完しながら読んでます。
私は岬派です。岬の方に共感してしまう。かずほ派と別れると思う。
途中、どんどんホラーになっていってどうなっちゃうのかと思ったけど、最後はふつうに戻ってよかったです。
レイくんの10年愛、いいですね。
ただ、10年焦がれてるようには見えないクールさ。
序盤は表情が崩れません。
千尋くんが一途でとても良い男です。あるみちゃんの魅力はまだわからないけど(惹かれた描写を見ても)、変に横やり入らずほのぼのが見たいかも。
独特の空気感。好き嫌いが分かれそう。ちょっと退屈に感じつつ最後まで読みました。
実はすごくいい男をつかまえたと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わたしの苦手な彼