3.0
家事代行で訪れた先の桐島邸。
売れっ子脚本家でした。女優とバツイチ。
傍から見ると相思相愛だけど、おつきあいへの決定打がないまま進みます。
いちこちゃん、娘にほしいくらい良い子です。
-
0
4057位 ?
家事代行で訪れた先の桐島邸。
売れっ子脚本家でした。女優とバツイチ。
傍から見ると相思相愛だけど、おつきあいへの決定打がないまま進みます。
いちこちゃん、娘にほしいくらい良い子です。
まさしく令和版シンデレラ。
ただ、お相手の御曹司も愛人の子息のようで、二人で力を合わせてという形になるのかな。
絵柄が一昔前のようであり、リアルでもあり色っぽい。
預けられた家が酷すぎてかわいそう。よくまっすぐ育ったものです。
しかし、ちゃんとした言葉を伝えずに結婚はいただけません。ぜったいややこしい事になる。
ひとり親の母の再婚相手が、勤めてる会社の社長。息子は直の部長。
住んでたマンションは相談もなく売りに出され、義兄となった苦手な部長と同居。新婚の親たちはアメリカ転勤なので部長といきなりふたり暮らし。
ヒロインがとても幼く、嫌ならひとり暮らし出来るだろうに全く抗わない。
急に距離を詰めてくる部長も気持ち悪い。
タイムリーブ物語。
面白くて一気読みでした。
欲を言えば、嵐くんのお兄さんの事故の原因がよくわからなかったこと。
記憶にないだけであったのかしら?
おまけで、みんなのその後がわかってよかった
目覚めたら記憶喪失のシーンから始まったのですが、婚約者や母親がそれにびっくりするシーンが描かれておらず。目覚める前から記憶喪失になる事が分かっているかのよう。
なんだか釈然としないまま数話を読みました。出るなと言われた非通知の電話に出てしまったり、ちょいちょいイライラさせられました。
義理の母やその取り巻きが出始めて、一気に読むの失せてきました。
意地悪で感じ悪いです。主人公、花嫁修業ちゃんとしてるのかと思ってたので意外ではありましたが。
タイトルは偽りアリですね。
割と序盤から相思相愛に見えます。
結婚前に離婚前提とお父様から告げられていたのには、斬新だなぁと思いました。
これは設定うんぬん細かい事は気にせず、楽しめる方には好評な作品だと思います。
結末ではなく過程を楽しむ感じです。
社会人版男女入れ替わりストーリー。
事故をきっかけに入れ替わり、それを隠すために同居。そこまではアリ。
そしてややこしくなるであろう婚約までこぎつけてしまう。真面目なヒロインが気に病むのは簡単に想像できます。
ちゃんとした告白が見どころになりそう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
君はシンデレラフィット