4.0
今の時代に必要な作品かも。
ハラスメント、ハラスメントと言い過ぎるのもどうかと思うけど、この職場はヤバいくらいハラスメントだらけ。
-
0
1621位 ?
今の時代に必要な作品かも。
ハラスメント、ハラスメントと言い過ぎるのもどうかと思うけど、この職場はヤバいくらいハラスメントだらけ。
学生時代、世界史が大好きでした。オスマン帝国、スレイマン!と期待大で読み始めたらまさかのイブラヒムとヒュッレムが恋仲…!? 面白い展開に課金が止まらない笑
その昔大好きでした。今も大好きです。この時代に読んでも、読むからこそ感じる問題も多々あるし…何度でも読み返したくなる作品です。
うわぁ、懐かしい! と声をあげてしまいました。昔の王道少女漫画。久住くんが良い子すぎる。何十年ぶりに読んでも好きでした笑
池田先生の歴史物かぁ、と読み始めましたが…ベルバラやオルフェウスと比べるとちょっと物足りないかな。歴史の勉強にはなる。
ドラマで原作があることを知って読み始めました。ちょっと設定が違うんだ〜、と思いつつ…面白いです。医療系作品増えた印象だけど、これはわかりやすい。
読み始めるまでそれ程期待していなかったけど、めっちゃ面白い! ハマってます。
あるある、と思いながら読み進めてます。
その昔、大好きで読んでいました。そっくりで仲良しな双子が、気持ちの浮き沈みが真逆な状態の時に感染、まるで違う人格になる。
大人になって読み返してみると、その時感じなかったことに気付いたりして、また楽しめます。
ほんわかあたたかいお話だけど、赤ちゃんが駆使する名古屋弁がクスッと面白い。子育てあるあるを赤ちゃん目線で描くのが新鮮。
なんとなく無料につられて読み始めたら、面白い! 社内のいろいろな問題を人事が解決していくだけじゃなく、そこからまた人間関係が絡み合って、問題がある人だったはずが、解決のキーパーソンになったり、頼りになるはずがそうじゃなかったり。引き込まれます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハイパーコンプライアンサー岩子