5.0
懐かしい
20年くらい前でしょうか…昼ドラを見ていました。懐かしいです。
人間の強さも弱さも、田舎特有の人間関係も、人生の山も谷も全て描かれた作品ですね。
-
0
7897位 ?
20年くらい前でしょうか…昼ドラを見ていました。懐かしいです。
人間の強さも弱さも、田舎特有の人間関係も、人生の山も谷も全て描かれた作品ですね。
ドラマ化されるとのことで、読み始めました。田中さんがタイトルロールだけど、ヒロインは23歳のあかりちゃん。
面白いだけでなく、年齢を重ねる(ただ歳を取るではなく)ことを考えさせられる作品です。
「人魚姫」と「美女と野獣」と「テルマエロマエ」と…何か色々な作品が頭に浮かびます。
設定はとても面白いですが、間伸びしそう。
共学1年目の、ほぼ男子校に入学したヒロイン。
不器用な椎名くんか、グイグイ攻める和久井くんか。個人的には和久井くんが好きですが…。
見た目フツーの冴えない女の子。そこに寄ってくるイケメングループ…既視感ある作品です。
少女マンガとしては、とても素敵な作品だと思いますが、大人になった今読むには、ちょっと…。
最初からすごい始まり方ですね。
誰にでも裏の顔はありますが、この旦那さんはひどい。そして、どんどん暴かれていくところだけは面白いです。
作画が荒い点が気になります。
負の感情は、全て黒く塗りつぶすか、ぐちゃぐちゃの殴り書き。その表情を描いてこその漫画家なのでは?とおもうのですが。
大魔導士が、近隣国の皇女として生まれ変わりますが、中身は大人の女性のまま。だから、父親も兄も側仕えも、みんなイチコロにしてしまいます。
とても面白いですが、長い!
面白いとは思う。ただ、軸が定まってないフラフラした作品だなあ、という印象です。
軸が定まってないからか、落とし所が決まらず、無駄に領地を広げて荒れ果てそう…。
社交界よりも読書が大好きなヒロイン。
舞踏会をサボって読書しようとしたところで、アルミンと出会います。
彼の母が、ヒロインが大好きな本の作家さん。彼そっちのけで、作家さんとのお話に夢中になるヒロインが、とても面白いですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
砂時計