なんか、面倒くさそうな人が出てきたな。田中さん良くこんなの見放さないなあ。周りから見たらバレバレなのに。
-
0
531位 ?
なんか、面倒くさそうな人が出てきたな。田中さん良くこんなの見放さないなあ。周りから見たらバレバレなのに。
声かかる時はかかるんだよね。たっくんに報告無しで大丈夫なのか?
また新しいドジっ子が。最後の課題終わったーのエンターキーの後が気になる。まさか…セーブしてないとかないよね…。
やっぱり仁科さん嫌だー‼︎気持ち悪いー。この後に及んでなにしようとしてるんだ⁉︎マジで無理‼︎
おじいちゃん、その状況では子どもたちに来ていろいろやってもらわないと。近所に一人暮らしのおばあさんいるけどインターホン鳴らしても出ないし引越してきた時の挨拶や除草の折に境界線の事話したのに忘れててもしや…と思うけど子どもたちたまにしか来ないし来てもさっさと帰るからフォローのしようが無いんだよね。まさかこちらからオタクのおばあさんもしかして認知症じゃないですか?とは言えないしね。
クソ親父「私たちが」って言ってるけど頑張ったの母親だけだろ。マジでムカつく。押川さん、本当に契約変更で請求額ゼロ増やした方良いよ。
小丸さんすごい‼︎加茂教授の人脈も凄そう。あと、「ダウンの我々の力でアップをステージに上げましょう‼︎」って本当に実際のマルチで言ってるし(笑)このマンガ本当に勉強になる。
徳重先生、ほんの少しの事でピンときて雑談みたいにいろいろ問診してすごい。このじいちゃんの子供たちノータッチなのか⁉︎海外の息子本当に海外在住なら仕方ないけど県外の娘は電話かけくらいしないのか⁉︎
押川さん、精神病に関する本読み漁ったとか勉強量すごいなぁ。そして急に狐憑きみたいになった部下怖い。急に現場着きましたとか毎日電話くるとか怖いけどそれをただ受け止めてる押川さん本当にすごい人。
やんちゃ&ワンパクな2階建てピザトースト美味しそう。そして普段のお昼何食べてたかバレちゃうの微笑ましい。
3月のライオン
146話
Chapter.156 あづさ1号①