3.0
絵は上手いです。主人公が生まれ変わった?転生した?よくわかりませんが、後宮の妃のひとりになった武術の名手が、思った以上にガサツで、なんか見てられなくなって断念です。
帝や、くらいの高い人に傍若無人に接してるの見て、ほんとにゲンナリ…
-
1
468位 ?
絵は上手いです。主人公が生まれ変わった?転生した?よくわかりませんが、後宮の妃のひとりになった武術の名手が、思った以上にガサツで、なんか見てられなくなって断念です。
帝や、くらいの高い人に傍若無人に接してるの見て、ほんとにゲンナリ…
タイトルも中の絵もストーリーも、韓国漫画っぽい雰囲気です。
なんで、父親の事故を隠すのに息子が嫌々引き受けてるんだろう。他に妻子がいるのに、偽装結婚(籍はいれていない)してまで、生き残った主人公と偽りの夫婦生活をしています。
絶対いつか破城するんだし、他に事故の犯人を仕立て上げられるなら、早めに仕留めといたほうがよいと思うのだけど。。
突っ込みどころたくさんなのも、韓国漫画っぽい。
タイトルが意味分からん、無料分まだ読んでも分からない。と思ったら、インドの哲学?の言葉なようで。
主人公は父子家庭の娘、仲良しなお父さんが何物かに殺されてしまう。家も全焼。悲惨です…
お父さんが残した手紙で、犯人は別にいるかもしれないと、手がかりを探し始める。一般人が、逮捕された犯人とは別の犯人を探す手立てって、やはり探偵とか第三者が必要ですよね。
警察も、なんだか不穏で疑わしく、暗い雰囲気の漫画です。
課金はしないかな。もう少し無料増やして引き込まれたら、考えます。
なんなんだ、この面白さ。絵柄と内容、小ネタみたいなぷっと笑ってしまう要素が多く、めちゃくちゃおもしろい!
前に漫画紹介番組でチラッと見たが、読んでみないと分かりませんね。無料ありがとうございました。不定期で読みたくなりそうなので、今後の課金を考えます。
この漫画家さん、発想がいつもずば抜けてますよね。聖おにいさんもサンタクロースも、概念というか信じる対象である神秘的なものをクローズアップしたというか、ベースを活かしつつ創作しているのが感心します。
良い子の元へ来る赤いサンタと、悪い子の元に来る黒いサンタ。赤いサンタは長年不在で、黒いサンタ達が働く会社に入社する主人公。顔が変なのーと何回も思いました。画力がないのか、敢えてそうしてるのか。過去が描かれ、赤いサンタってお父さんじゃね?と私は思いましたが、いいとこで無料終了。
続き気になるけど、課金はしないかな。
なんだろ…大量無料なのに、読むのが苦痛で苦痛で。つまらないんです。
よくある設定、カラーは綺麗だけど魅力のない画力。BLのゲーム世界でチート無双してくのでしょうが、なんのときめきもなかったので、断念
作画美しくて、設定も色々てんこ盛りで好みです。
霊力が高くて美しく、でも幼い頃に妖に印を付けられた傷もので、虐げられながらひっそりと暮らす。格上の他家の当主にみそめられて、連れ出される。血を吸われるために。
やっぱりてんこ盛り。
なぜこんなに評価が高いのかわかりません。登場シーンから、顔が幼いなと思っていたら、どんどん成長されているように顔が変わりました。加えて、一話で何回使うねんなくらい、ガーンという擬音。毎回くらい出てきますね。これは編集者も悪いと思いますが、話の内容に入り込む前に、書き手の稚拙さが目立ち読む気が失せました。
うーん。タイトルの一人称は男性上司ですが、どちらかというと女性のほうが主人公のような…
美人なのに服のセンスが悪く、髪型などおしゃれに無頓着。常に真顔でいるのは、すんごいコミュ障ゆえに…という設定です。
女主人公、顔はキレイなのに、髪型がほんと野暮ったい。正面から見たとき、丸みがある頭?髪の毛?のフォルムが変です。
また、上司にイケメン感じられませんでした。
不思議な魅力のある作品です。北海道の室蘭が舞台なのも、なぜなのだろう…と気になりながら読みました。
高校のとき、お互い大好きなのに遠距離になったことから別れてしまい、でもずっと心の中に残ってたんですね。シングル同士ではあるけど、バツイチ、しかも女主人公は成人の子持ち!
後出しで、少しずつ2人の背景が語られていきます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
武術の名手ですが、側室に転生しました【タテヨミ】