3.0
別作品からきました!
作者さん、おそらく制服男子がお好きなんですね。ミリタリーフェチ的な、大和魂愛みたいな。
わかります。ツボおさえられてます。ちょっと絵は好みじゃないけど、内容は好きです。
-
0
520位 ?
別作品からきました!
作者さん、おそらく制服男子がお好きなんですね。ミリタリーフェチ的な、大和魂愛みたいな。
わかります。ツボおさえられてます。ちょっと絵は好みじゃないけど、内容は好きです。
評判よいですし、透明人間と盲目の人間が主人公という奇抜な設定ながら、ほんわかした雰囲気という不思議な作品。
妖怪も、水棲生物も、エルフも宇宙人も。ファンタジーな登場人物わんさか出てくるけど、皆、種族の違いを認めあっていて、混乱もなく、きっと極悪なやつもいるのだろうけど、とにかくキュンとホンワカな作品です。私は、ちょっと好みではなかったですが
小人といっても、小さい人というだけで、ホビットとかではありません。前世が現代人の、転生ものです。
よく広告で見ていたので、あーこれか、と思って読んだのですが。なんというか可もなく不可もなく。そんな小さな子が出来るか?とかツッコミどころあります。課金はしなくてよいかな。
同じ日に生まれた令嬢2人、1人は悪の女神の令嬢、1人は聖女。1度目は、悪のほうだと自分も周りも思い込んでいたが、実は聖女。もう1人の悪の令嬢に騙され、ころされて世界も滅亡してしまいます。
回帰して、やりなおし。なんとか自分が聖女でありること、殺されないこと、世界を滅ぼさないようにすること。奮闘が始まります。
もう1人の悪女のほうは、最終バレるだろうけど、その時どうするのだろう。
惜しいです。絵柄があっさりというか、服や髪型のデザインがイマイチで、よくある話だけに気に入らない点があると、もういいやと思ってしまいます。
とりあえず、美女設定のヒロインのセンター常に分けがクソダサいので、なんとかしてほしい!
絵は上手いです。主人公が生まれ変わった?転生した?よくわかりませんが、後宮の妃のひとりになった武術の名手が、思った以上にガサツで、なんか見てられなくなって断念です。
帝や、くらいの高い人に傍若無人に接してるの見て、ほんとにゲンナリ…
タイトルも中の絵もストーリーも、韓国漫画っぽい雰囲気です。
なんで、父親の事故を隠すのに息子が嫌々引き受けてるんだろう。他に妻子がいるのに、偽装結婚(籍はいれていない)してまで、生き残った主人公と偽りの夫婦生活をしています。
絶対いつか破城するんだし、他に事故の犯人を仕立て上げられるなら、早めに仕留めといたほうがよいと思うのだけど。。
突っ込みどころたくさんなのも、韓国漫画っぽい。
タイトルが意味分からん、無料分まだ読んでも分からない。と思ったら、インドの哲学?の言葉なようで。
主人公は父子家庭の娘、仲良しなお父さんが何物かに殺されてしまう。家も全焼。悲惨です…
お父さんが残した手紙で、犯人は別にいるかもしれないと、手がかりを探し始める。一般人が、逮捕された犯人とは別の犯人を探す手立てって、やはり探偵とか第三者が必要ですよね。
警察も、なんだか不穏で疑わしく、暗い雰囲気の漫画です。
課金はしないかな。もう少し無料増やして引き込まれたら、考えます。
この漫画家さん、発想がいつもずば抜けてますよね。聖おにいさんもサンタクロースも、概念というか信じる対象である神秘的なものをクローズアップしたというか、ベースを活かしつつ創作しているのが感心します。
良い子の元へ来る赤いサンタと、悪い子の元に来る黒いサンタ。赤いサンタは長年不在で、黒いサンタ達が働く会社に入社する主人公。顔が変なのーと何回も思いました。画力がないのか、敢えてそうしてるのか。過去が描かれ、赤いサンタってお父さんじゃね?と私は思いましたが、いいとこで無料終了。
続き気になるけど、課金はしないかな。
これは、コミカライズでしょうか?若い男女は上手に描けていますが、中年〜お年寄りはまったく描けていない典型的なイラスト系漫画家さんです。
その分、ベルはかわいいし、アレンはステキですね。内容も絵柄もツッコミどころちょいちょいありますが、アレンのデレが出てきてなかなか良い感じです。主人公がよくある天然設定なので、イチャイチャできるのか、どこまでいくのか見ものですね!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花と紺青 防大男子に恋しました。