3.0
確かに絵が。。。
内容的には面白いとおもいます。
ですが他の方もおっしゃって入るように絵が。。。。
美樹も言われなきゃ誰だかわからないレベルだし、往年のシティハンターファンとしては許容出来ないレベルです。
ごめんなさい、続きを読み進める気になれません。
-
0
9638位 ?
内容的には面白いとおもいます。
ですが他の方もおっしゃって入るように絵が。。。。
美樹も言われなきゃ誰だかわからないレベルだし、往年のシティハンターファンとしては許容出来ないレベルです。
ごめんなさい、続きを読み進める気になれません。
加害者側だったとしたら。。。
もちろん被害者でも嫌ですが、いじめている側だとしたら人の痛みのわからない人間に育ててしまったと自分を責めてしまうと思います。
テーマが重たいですが続きが気になります。
大好きなシティハンターの世界に迷い込むなんて、仮に死に際だとしても最期に夢みたいな経験が出来るならいいなと思いました。
今から30年程前シティハンターにはまっていました。
また漫画で見ることができて嬉しいです。
ストーリーに公衆電話や街で見かけた女優にサイン色紙を差し出すシーンは昭和を感じさせて、ストーリーとは無関係なところでクスリとさせられます。
懐かしみながら読んでいこうと思います。
主人公は真面目一徹の中年サラリーマン。
あることからさつ人をオカしてしまい、死体をバラバラにして犯行を隠す。。。とてもシリアスなストーリーかと思いきや、要所要所で笑いが散りばめられて重い話にならず引き込まれます。
続きが気になります!
この手の話は漫画でも読む気になれません。
1話の冒頭から衝撃的なシーンで始まり、過去に遡り主人公が同級生に壮絶なイジメをうけるのは目に見えています。
こういう漫画は嫌いです。
しんだあとに天国に行けるか地獄行きか、行きていた時の行いで役所のようなところで振り分けられるという面白い話。しかもし役所のスタッフはし刑宣告された人間のみで名前に必ず『し』が付く人ばかり。
読んでてとても面白いです。
いじめをうけていたが自殺して死んだことにして葬式を行う。
いじめをされるものよりするほうが悪いからこういった報復ものは興味深いと思いました。
話が重くならないようコミカルな部分も入れているので読みやすいです。
推しの子。
『推しの子』ってアイのことかと思ったけど、その子供の事なのか。全く別のアイドルの事なのか。ストーリー設定もしっかりしていて引き込まれます。まだ途中ですが続きが気になります。
ここまで人のために一生懸命仕事してくれる人事がいたら、社内環境はもっと良くなるのにと思います。ちょっと越権行為なところもありますが、正義のためと思えば許せます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常