4.0
記憶力が
アラフォーあるある、すごい共感!
記憶力がクソとか、アレで通じるとか!!
笑うわー。
でも、若いときよりアラフォーの方が振り切ってて力が抜けて、人生面白いと思うなー。
性生活の話とかも突っ込んでていいね!
-
0
477位 ?
アラフォーあるある、すごい共感!
記憶力がクソとか、アレで通じるとか!!
笑うわー。
でも、若いときよりアラフォーの方が振り切ってて力が抜けて、人生面白いと思うなー。
性生活の話とかも突っ込んでていいね!
赤ちゃんあるあるの連発。
この作品をこの娘ちゃんが大きくなって読んだらどんな気持ちになるのかなー??
娘だから、自分も子どもできたときに読んでほしいなぁ。なんて想像しながら読んじゃいます。
私も出産前はよく寝る方でしたが、母センサー恐るべしでちゃんと子どもが泣くときには起きたもんねぇ。あれ不思議。
あーいるいる、こういうやな男!
っていう連中をスパッと言い負かす。
爽快感がたまりませんね!!
現実に男にこう言ったら、男のプライドであれこれ反撃してきそうだけど!
ここは漫画だから、笑って終われる。
おいしそうな食べ物が出てくるなぁ!
食べたいなぁと思う。
このおじさん何者なんだろう?
なんでこういう仕事?したんだろう?
なんか最後の晩餐食べたら成仏できるのは、気持ち的に分かるなぁ。
友達成仏させられるのかな??
でも続きは読まないかなぁ。
続編のこっちを見てみましたが、相変わらずの面白さ。
元祖あずみの方が強くなるために任務のために非常にならなければならない場面が出てきて、話が悲壮感が漂っている感じがします。こっちのあずみはまだ平々凡々なお坊ちゃまが出てきて、必死さや壮絶さはまだないですね。
お坊ちゃまがどう翻弄されていくのか、きになります。
なんかほんわかしていい話。
カノジョがどんな人なのかはわからないけど、マメに働いてとてもいい子なんじゃないかなー?
まだ本性が分からない。
ムキムキの男かもしれないけど!
それでもいいんじゃないかなー?
男と女じゃなきゃいけない理由もないし。
なんかご飯食べたい、おいしそう。
色んな人がいてそれぞれに抱えているものがあって、でも生きるために食べるししゃべるし誰かに寄りかかったりするし。
なんか人って儚くてかわいい。
衝撃のスタート。
二話目にして、まさかの仲間撃ちをさせられる。一緒に鍛練を積んできて認め合っていたなちとの戦いの末に、勝利したあずみ。
まだ世の中のことをよく知らない子どもにとってどれだけ心の傷を生んだことだろうか。
なぜ10人の選ばれた子が育てられ、何の目的で鍛練を積んできたのか…続きが気になります。
こういう虐待を受けた子は、日本中たくさんいて、まだ子どもだから「自分がいい子じゃないから」、とか「みんなの家もうちと同じなんだ」と思い込んでいて、親の育て方が悪いことを誰かに伝えたりできないのだと思う。
周りの大人が小さなサインを拾ってあげて、早く声をかけてあげたり、通告したりすれば最悪の事態は防げる。
どうしてこんなに虐待がなくならないのか。
ごく普通の高校生の学生物っぽいのに
ちょっとSF。
なんで夜女の子になっちゃうの?
なんでキスしたら戻らなくなっちゃうの?
本当は男なの?女なの??
三角関係っぽくて面白い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アラフォー!