5.0
バンパイア最高!
久しぶりにお腹抱えて笑いました。最近映画のCMでやっていたものがあったのでどんなもんかと読んでみましたが、絵はきれいだし、話は面白いし、ところどころに入ってくる昔のマンガのオマージュも最高です。最後、どういう落としどころになるのかすごく気になります。
-
1
19173位 ?
久しぶりにお腹抱えて笑いました。最近映画のCMでやっていたものがあったのでどんなもんかと読んでみましたが、絵はきれいだし、話は面白いし、ところどころに入ってくる昔のマンガのオマージュも最高です。最後、どういう落としどころになるのかすごく気になります。
あまりにもつらい過去?を抱えていると、多少ひねくれてしまうものなのかも知れませんが、犬と言われてもきちんと対応できる(頭悪くないじゃん♪)邪気のないパートナーと今度こそ幸せな人生を過ごしてほしい!
ホラー…と言えばホラーなのかもですが、それにも増して思いやりや人情話があり、ところどころ主人公の少年らしさが垣間見えたり、正直泣けてきます。どういう結末を迎えるのか、とても気になります。みんなつらいまま終わらないでもらいたい!
100%うのみにしてはならないとは言え、薬をかぱかぱ飲んではいけないと言われる理由に納得。絵柄が本家と多少ちがうのはたいして気になりません。面白い。
久々の転生モノではない貴族漫画。主人公の気持ちがしっかりしていて、昔の少女漫画を読んでいるような懐かしさも覚えました。
ざっくりと現代のお医者が江戸にタイムスリップして大活躍する話…ということは知っていましたが、いざちゃんと読んでみると引き込まれる引き込まれる!器具もろくにない中で最大限の工夫をするところは本当に大したもんだと思いました。ほかにも同じような設定の漫画もありましたが、これが原点か…と感心しました。
同様に肉食獣と草食獣の共存を描いた作品がありましたが、それよりもこの漫画はそれらの関係性、本能の覚醒がとてもリアルで読んでいてゾクゾクします。自分はどちら側だろうなんて考えると、ドキッとしました。
ほかのいろいろな作品と被る展開や設定はあるものの、お茶という軸をぶらさずに展開していくのは面白いです。しかし、ここまでくると、ほとんど主人公の女の子はニュータイプですね(笑)
ミセスの曲からの入りで、子どもに「これの主題歌だ」と聞いたときは、め組の●吾みたいな消防官の話だと思っていましたが全っ然違うヒーローもので、かなり面白く読ませていただいております。
昭和のドラマと同じ題名だけど、どんな話なのかな…と思ったら、現代風にアレンジしてあるけど同じ話でした。なんと懐かしい…。かわいくてきれいな絵になったけど、椎名恵さんの「今夜はANGEL」が脳内再生されています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ババンババンバンバンパイア