本田さんが「こんな雑誌を作りたい」に対して、周囲の鼻を明かしてやりたいだけの網浜さん。その時点で負けています。
勝ち負けやステイタスにしか興味ない人っていますけど、網浜さんって生産性のあることには興味ないんですよね。
子ども時代や学生時代に、一生懸命取り組んだ経験がない人なのかも。
-
1
6126位 ?
本田さんが「こんな雑誌を作りたい」に対して、周囲の鼻を明かしてやりたいだけの網浜さん。その時点で負けています。
勝ち負けやステイタスにしか興味ない人っていますけど、網浜さんって生産性のあることには興味ないんですよね。
子ども時代や学生時代に、一生懸命取り組んだ経験がない人なのかも。
そもそもですが、編集部にいたけど事務的な作業しかしていない。編集者ではない。新入社員の頃から何年経っても記事を書かせてもらえなかったのは、事務仕事も適当だったんでしょう。向上心がないのに自己評価だけは高いって一番迷惑なんですよね。
勝手にヨネちゃんのこと「助手」扱いしているけど、部署内では先輩なんだし助手は網浜さんの方でしょうが。
あげくのはてに「いじめかよ!」って子どもみたいですね。
仕事まったく出来ないのにプライドだけは高い。
編集部にいた頃も、事務仕事してただけで編集者としての仕事はしていない。
網浜さん仕事何だと思ってんだろ?
最新話まで読んでますが、この後も定期的に「網浜さんに身の程を教える」人が登場します。
千堂さんは最初の一人なんですね。
それにしてもみんなが朝礼してるのに朝飯食うなんてどんだけ非常識。そして食べ方が汚い!
千堂さんもガツンと言ってやんなよ。
指導役の上司に向かって「はぁ?」とか、「やりがいもくそもないじゃん」 なんて口をきけるあたり、網浜さん非常識が過ぎます。
説明受けてるのにメモは取らない。仕事する態度か。
最初の頃の「どこか憎めない」部分は消え去って、ひたすら不快なキャラクターになっていますね。
誰か言ってやれよ。
「さっきの発言もそうですけど、網浜さん非常識すぎますよ。みんなを不愉快にさせていることわからないんですか?誘ったわたしたちも悪いですけど、帰ってください」って。
加賀の発言もどうかと思うけど、網浜さんの人間性は最悪。
毒舌じゃなくて社会性ゼロのバカでしょ。
この状況でこんなこと言っても「負け惜しみ」にしか思われないのに、バカだねぇ。
同じ課の子たち、今まで何も言わなかったのにここぞとばかり言うのもズルい気がする。
早く言ってやりゃよかったのにさ。そして歓送迎会に誘う意味もわからん。
網浜さん強がってんなぁ。
本田さん、さらっと失礼なこと言ってる。
谷川きもちわるっ!!
それにしても総務か。谷川みたいな性格のやつには無理だと思うけどな。
邪悪な網浜さん。所詮浅知恵。
ワタシってサバサバしてるから
025話
第7話-1 社史編纂室編