みんなのレビューと感想「ロッカバイディア」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
涙腺崩壊…!
ちょ、BLでこんな泣くことありますか?!
ってくらい感動して泣いちゃいました…!
めっちゃ感動するし邪魔な登場人物もいません!
超純愛で家族愛もあり…ほんとに泣けます!by 𝕪𝕦𝕜𝕒-
1
-
-
5.0
何度も読み返した
累の引け目、わかる。誰にも見せない努力と葛藤。八尋には解ってたんだね。だから何でもしてあげたいと。八尋のご両親のご意見はどうなんでしょうか。
by 水田真理-
0
-
-
5.0
素晴らしい
これはっ!!!素晴らしい!
累のさみしさが伝わってきて前半で涙、涙。
八尋と累の気持ちがとっても素敵!!!もっともっと読みたいです。続編でてほしいです。
八尋の男らしいかっこよさと累の繊細な男の子さがとってもよく表現されてます。
永遠に読んでいたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい生い立ちの累。
幼い頃に引き取られ、以来ずっと自分が「いつ捨てられてもおかしくない」という思いを抱え続けて生きている。
そんな累の思いを知ってか、幼なじみの八尋は累に、与え、守っている。
累の心が薄いガラスのよう。
累の周囲は、良い人ばかりなのに、それに気付かないのが歯がゆい。
義母の妊娠という波乱があったことで、結果的に周囲との結び付きを強くした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きな作品
重めの内容で累の小さい頃読むと可愛くて悲しくて涙出てきた。八尋が最後までずっとそばにいてくれて良かった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういうの大好きです。すっごく面白くて試し読みだけでしようかと思いましたが、ついつい課金してしまいましま。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
隣に引っ越してきた養子の累。そんな累を小さいころからいつも守ってあげてなんでも甘えさせてきた八尋。そして自分無くしては生きられないように仕向けてきた八尋。ただ累の養父母に実子ができることになり、累は今までの自分では捨てられると思ってしまいます。そんなことはないのに。ほんとに優しい養父母さんたちなのに。そして精神のバランスを崩してしまう。この物語は恋愛の意味でも親子の意味でも累の気持ちがとっても切なくほんとに幸せになって欲しいとか願う物語です。泣けますしオススメです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こちらの作者さんの作品がやっぱり好きだと再認識したお話です!読後感がすごくよかった。八尋と塁の幼なじみな二人は、お互いにそれぞれの存在でバランスをとっている唯一無二の関係なんだと感動しました。ハピエンで本当によかった!これからの二人に幸あれ!!
by Nicoooo-
0
-
-
4.0
切なくドキドキ
切ないです。
普通の小説を読んでいるかのような、チクチクする切なさがありました。
引っ付くのに離れる、離れたくないのに離れていく、、、
切ないものを読みたいときにお勧めします。by ないーる-
0
-
-
5.0
良かった
病院を経営する家庭に育った八尋と幼馴染で弁護士の養父母に育てられた累。
養父母に愛されている自覚はあるものの、養子になる以前の悲惨な記憶が累を追い詰める。。
シリアスなストーリーで切なく苦しくなりました。
読み終わったあと、心が凪いだような、穏やかな気持ちになれる作品でした。by 匿名希望-
0
-