みんなのレビューと感想「その世のどこか、常夜の楽園」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おすすめに出てきたので読みはじめてみました、絵もキレイですし、お話の内容もサクサク読めておもしろかったです
by 花からパンダ-
0
-
-
4.0
その世のどこかシリーズ2冊目
2冊目は前作よりも少しシリアスな感じが強めで表現もエグかったりする所もあります
でも、シンの存在が絶妙な空気感で中和してくれる!
次も楽しみ!!by chill chill-
0
-
-
4.0
シリーズ
シリーズもので、前作を読んでいたので、気になり、読んでみました。今回も自由奔放で王族とは思えない飄々とした主人公とそこで関わっていく人達。先生の色気が凄すぎて最高でした。
by sjj1004-
0
-
-
4.0
作者さんが好きで読みました。
絵は相変わらずのみやすさと、情事の時の艶かしさのギャップにさすがとなりました。
主人公が全てうまくいくわけではないとわかるところなど、都合が良すぎないところも良いです。by Ely/////-
0
-
-
4.0
シンがカッコ良すぎる
シンとリアの話しをもっと深掘りしてくれるかと思ったら全然で続編期待するしかない感じなのかと落ち込みましたが
最終的にはシンはカッコいいしリアもっとグッといけよと悶々としたし
先生やばいな可愛いなとキュンとしてしまったしで楽しめました
続編期待してます!by 燐翔-
0
-
-
4.0
「地図にない国」から一気にこちらも読了!
好奇心旺盛なガルシェ王国第三王子シンが近隣国で起きる事件に首を突っ込んで解決するシリーズ第二弾、ということでいいのかな。
断定はできないけど、ノネの髪型からも前作のあとの出来事という設定な模様。余談だけど作中ムスティアが現在18歳らしいので、前作が7年前とすると当時は11歳か。
「地図~」を読まなくても大丈夫とは思いますが、シンとオライエ国との関係や前作で表現された人となりがわかっているほうがより楽しめると思います!
前作でガルシェの保護下となったオライエ国より、西側に接する砂漠の国ターキアから怪しげな使者が来たとの報告が上がってくる。オライエと深い関係を築いたシンは状況を探るため従者リアンドロスとともにターキアに潜入する。
シンはひょんなことから私塾を営み深い知識や鋭い観察力を持つヤシュムと、そこの生徒で、病で薬が手放せないヤシュムをかいがいしく看病するアマルに出会う。オライエから合流したノネの助けも得て調べを進めると、ヤシュムが単なる私塾の主宰者なのか、アマルが単なる生徒なのかと不信が募っていく。
苦しさを解放する死を待つヤシュムと、なんとかヤシュムを助けたいと願うアマル。
自分が意を決してした行動が、実はヤシュムを死に向かわせるだけだったこと
自分は助けになるどころかただの勘違いの役立たずであること
を知り絶望するアマルに、
人は間違える
すべての行動が正しかったのだと胸を張れる人などいない
その自省は積み重なって、経験は沁みこんで自分の一部となる
今度こそよりよいことにその勇気をふるうための礎となる
と希望の言葉を伝えるヤシュム。
このヤシュムの言葉が胸に迫ります。
その後ヤシュムはガルシェの研究所に保護され、2年後、ガルシェの大学にアマルが医学薬学を学ぶために留学してふたりは再会、新しい関係が始まるというハッピーエンド。
わーよかったぁぁーー!!
終盤、シンが自分はヒーローでも何でもないと無力さを感じるシーンや、2年が経過した最終話で「2年の間にいろいろあった」と述懐するシンと微笑むリアンドロスの様子など続編への布石があって、次はいよいよシンががっつり主人公かなと思うと楽しみすぎる。
ライオス兄上の上にいるはずの長兄も気になる。次作では出てきて欲しいなー。
今回は脇役だったノネとムスティアのイチャイチャな様子もぜひ希望!!by 87bee-
0
-
-
4.0
作者買いしました。前作がBLというのを忘れ冒険もの要素が良かったのですが、今回は前作よりもよりBL要素濃い感じでしょうかね?
by 志乃-
0
-
-
4.0
ドキドキ
まだはじめのほうしかよんでいませんが、先生と弟子の関係、来訪者とこのあとどう絡んでいくのか?ワクワクしています
by なかちゃんた-
0
-
-
4.0
絵で買ってみたけど
絵は好みな感じだなぁ
不思議な感じのお話で…エッチィですね(笑)
気になる話ではあるから…また読んでみよ~by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者が好きになり購入してしまいました。
前作を読んでいませんが今のところ大丈夫です。
絵がとにかく好きですね!お話はまだ3話だけなので分かりませんが…。早く更新してください。前作のレビュー見てこよっかな?by あらそれ-
0
-