この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

求めてやまない

あらすじ

円谷(つぶらや)が勤めるカフェに来るようになった横柄で傲慢な男・辰巳(たつみ)。単なる客と店員だったはずが、ひょんなことから円谷は辰巳の家に出入りすることになる。二人で過ごすうち辰巳の素顔を知り、彼に“ある感情”を持ち始めてしまう円谷だが……?

  1. まとめ買い
    一覧の使い方を見る

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 011話
    拍手805 コメント1
    求めてやまない 最終話(2)
  3. 012話
    拍手1,235 コメント8
    求めてやまない 最終話(3)/その後①/その後②
/12話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    作家さん買い

    ネタバレ レビューを表示する

    今で言うところの発達障害的な二人。
    一部分の欠落とは、周囲の理解の上に成り立つ。
    特に今は個々の特異性を否定するような教育で
    理解されない、否定されると歪みが生じるよね。
    誰かが大丈夫だって、それでいいんだって肯定さえしてくれたら
    こうして二人で支え合えて生きていける。
    お互いの弱い部分を補填して…。
    まさに今の世の中の生きにくさをテーマにしてるようで
    感慨深く読んだ。
    理解者が居て、本当に良かった。

    • 15
  2. 評価:5.000 5.0

    読んで良かった

    ネタバレ レビューを表示する

    この作家さんのファンです
    どの作品も読後感が良くて、読んで良かったと思えます
    今作は試し読みしたら横柄な人が出て来たので好みじゃない気がしたけど、読んだらやっぱりこの作家さんの作品にハズレ無しでした
    読み進めると、横柄な辰巳さんがだんだん可愛く思えてくるから不思議
    お互いがお互いを必要として求めあえる存在に出逢えたんだと思います
    まさに表紙の絵の様に
    ストーリー重視の作品なのでエロはさらっとしてます
    でも作者さんの癒し系の絵とかクスッと笑わせるセンスとか、目が点になる絵とか私は好きです
    店長と白石さんのその後も気になりますが、円谷さんのお母さんとの対面シーンが最高でした(笑)
    あれで物語を締めるセンスが大好きです

    • 9
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一気に読みました!
    レビューの母の馬の骨話、なるほど!
    面白かったです!
    きっと円谷さんと辰巳さんがくっつくんだとは思っていましたが、どこでだろうな?どっちからなんだろうな?って、ややスローペースです。
    でも、気持ちの伝え方も、全てが良い感じです。
    出てくる人みんなが良い人で、楽しかったー!
    全部見てからの最終話、とても良いです!

    はじめての作家さんでしたが、他の作品も読んでみようと思います☺︎

    • 6
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この話、どうなっちゃうんだろう?と思いながら結局最後まで読んじゃいました(o^^o) 辰巳さんはかなりのコミュ障?というかかなり問題ありですけど、そこに興味が湧いた円谷くん。お世話したり、礼儀を教えてるうちに実はお互い好きになってたっていう。でも辰巳さんの回想シーンはちょっと切なくて泣けますね。これからはそうならないよう、きっと円谷くんが見守ってくれるんだと思います!お幸せに!

    by 匿名希望
    • 5
  5. 評価:5.000 5.0

    全てがハイセンスなBLと言えば、コレ!!

    ネタバレ レビューを表示する

     コレ呼ばわりしてすみません……と始めに謝らなくてはならない、私的に全てが完璧な作品でした。

     この作家さん、ペンネームも素敵で、どの作品の表紙の絵も好みで、ずっと気になっていたのになぜか縁がなく、読み通したのは今作品が初でした。読み終わって、もっと早く出会っていたかった!と激しく後悔…。

     作家さんのどの作品のレビューを見ても高ポイントで、どれから読もうか迷いましたが、タイトルに惹かれて本作品にしました。タイトルと言えば、全ての作品のタイトルが無駄なく美しい。タイトルだけじゃない、絵も、セリフも、笑いも、情景描写も、全てが過不足なくスッキリとしていて、その無駄のなさこそがハイセンスなんだなぁ……。だからこそ、忍や辰巳の感情がどストレートに伝わってきて、本当に自然に涙が流れてくるんだなぁ、きっと……。

     母子家庭で育ち、幼いころから感情をコントロールしてしまいがちな忍クンと、昔から人と接する力加減をコントロールできずにトラブル頻発な辰巳サンの、お互いの凸凹を埋めるような、パズルを嵌め合わせるような関係が、とても丁寧に描かれていました。でも激流にのまれるような部分もあって、読んでいる私は常に翻弄され、目が離せない事態となり、気づけば真夜中……寝るのを忘れてました(笑)
     度を越した世間知らずの辰巳サンは、世話焼き常識人な忍クンに愛情いっぱいに教育され、きっと素敵な社会人になっていくことでしょう。ああ、忍くんと結婚できて、良かったよ〜!っていうか、今までどんな仕事してたんだろう……
    そして、忍ママの馬の骨基準は何だったんだろう……
    後日談も絶対欲しい……店長のスピンオフも…「求めてやみません」!

     この作品に出会えて、素敵なGWになった気分!この作家さんの作品、これから1つ1つ大切に読ませていただこうと思います。

    by Mimoza
    • 3

すべてのレビューを見る(143件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画