5.0
毎日、頑張ってても報われない
ヒロインはそこそこ可愛いのに、誰からも気に留めてもらえない。
仕事も与えられた事はそこそここなすのに、認めてもらえない。
中堅になって、若さだけではダメな恋や葛藤が描かれてて
人との距離も詰め方も忘れてしまう…コビを売らない魅力ってなんだろう。
守ってあげたくなるような隙って…。
続き楽しみです。
-
10
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
1 - 10件目/全238件
ヒロインはそこそこ可愛いのに、誰からも気に留めてもらえない。
仕事も与えられた事はそこそここなすのに、認めてもらえない。
中堅になって、若さだけではダメな恋や葛藤が描かれてて
人との距離も詰め方も忘れてしまう…コビを売らない魅力ってなんだろう。
守ってあげたくなるような隙って…。
続き楽しみです。
プロミスシンデレラの続編スピンオフ。
テンポも良くって、駆け引きしてるようで天然アラサーに振り回されてるのが
結構ハマる。
続き読みたいけど、一話高すぎません?泣
幼い頃からずっと一緒に育って、決められたことに反発や
他に目が向くこともあるだろうけど
お兄ちゃんの読みは正しく、弟を思いやっての行動も
なかなか出来るもんじゃない。
好きな人と結ばれるのはいつの時代も簡単じゃないけど
言葉にして伝えないと伝わらないのはいつの時代も一緒。
イイお話でした。
真面目に生きてて、ハタと気付いたら誰にも選ばれたこと無いって!
一念発起して見た目チェンジと転職。
クズに見える今をトキめくIT社長の秘書〜!!
ワードだけでもドキドキしちゃいます。
ホンマもんのクズじゃないトコが流石!作家さん、上手い〜!
恋愛下手、恋愛音痴とモテ社長の本物の恋…甘々なラブモード突入
早く続き読みたいです!
転生モノになるのかな。
一家皆殺しに遭い、不幸が訪れる前にタイムスリップ。
同じ状況にはさせまいと妹が代わりに嫁ぐことに…。
どうして生き延びたか?ってお話なんだろうけど
カラーのせいなのか描写が感情のないお人形のような作風。
今はこういうのが良いんだろうか…
無料分は良いとしても、先に魅力があるのかは…。
短話で、誰もが一つは抱えてるであろう心の闇。
一話目
学生時代にハブられて、やっと出来た初彼は既婚者で…
過去を知られてたくなくて、当たり障りのない良い人を演じるヒロイン。
本当は…本当は誰かに必要とされ、ただ愛されたかっただけ。
二話目
真面目に生きてきて、自分を肯定してくれた人と結婚したけどレスで…
形だけの結婚生活に意味はあるのか?
ただただ抱きしめて欲しかった。
三話目
不倫にのめり込んで、幸せ気取りだったけど…女として都合の良いように扱われてただけ。
しがみついても虚しいだけってことに気づいたヒロイン。
確かに不倫とかレスとか重いテーマだけど
お互いに必要とされ歩んでいけるなら、カラダなんて良いのかも。
ただ抱き合うだけでも、幸せを感じる。
誰かに求められたくて、そういう相手に出会えたら苦労じゃないのにな。
作家さんのテーマとか、絵も好みです。
賛否両論あるけど、両想いでいくつになっても幸せな生活を送っている人って
どのくらいいるんだろう…。色々、考えさせられる作品です。
続きも楽しみにしてます。
前に映画になったことも知らなかった。
17歳で交通事故に遭って、半身不随と高次脳障害があって
奇跡の生還から、ツラいリハビリがあって。
でも、現実を受け止めて、それでも後悔しない生き方をしたヒロイン。
周りの人に助けられながら、懸命に生きた。
そんな姿に惚れて、傍に居ることを選んで結婚して、覚悟してても壁にぶつかりながら
懸命に支え合った。
和実くんを抱きしめさせてあげたかった。
久々に泣けた。
マウント取る女。
仕事もバリバリやってたけど、女として欠陥品…って
自分を責めて落ち込んで。
元旦那は若い子と浮気して子ども作って離婚してから知る事実。
そんな私を見てくれている人はいっぱいいる。
クソ女と元旦那には鉄槌を!!
公爵家令嬢のヒロイン
幼少期に大人の建前…とか、醜い本音や悪口を聞き
汚い世界から現実逃避←そこで箱!w
ダメ押しになるのが
同じ魔方式に参加していたお約束の意地悪令嬢
これがまたワガママ放題に子分従えた令嬢で、まぁやりたい放題!
仲裁してくれたのが王子様…とトキメキポイントの出会いになるんだけど
こんな箱生活なら、やめられないよなぁ〜マジで欲しいw
節々に王子さまとの再会もありながら、タイトルに結婚ってあるけど
どうやって外の世界とスイッチしていくのか作家さんのワールド楽しみです!
それぞれ違う生き方をしてるようで、仕事という繋がりから
女にしかわからないトコで繋がってて
なんのために仕事してるんだろう…と壁にぶち当たって
泣いて共鳴して選んでく…
幸せの価値観って色々だし、人を羨むことから逃れられないし
別の選択肢があったんじゃないかと悩むけど
そんな時に読むと良いな…。
時代背景から共感を得られないかもしれないけど
仕事を抜きにしては生きていけない人には分かると思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています