みんなのレビューと感想「蝶と蜘蛛の巣【後編】【短編】」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おじさん、あんなに支配しようとしていたのに最後は手放す決断をしたんだ、そのほうが一片の為なんだと捨てることを選んだのには泣けました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
シリーズ 5/7
ついに蝶野くんのタトゥーの経緯がわかります。
重くて辛い…どれも深い愛で成り立ってて、深い傷があって…
シリーズの中で一番大事なストーリーかもですね。by ゆるふわももりん-
0
-
-
5.0
蝶と花シリーズの5作目。
蝶野の過去の後編。
雲井が一片 (蝶野) に向ける感情と、一片が雲井に向ける感情は、どちらも歪んでいるけど偽りはないんですよね。
でもそれぞれの感情は同じ方向は向いていなくて、最終的には雲井が一片を諦める…。
その諦め方に、従来の雲井にはなかった愛の形が見られ、何とも言えない気持ちになりました。切ないような悲しいような…
次から現在に話が戻ってくるのですが、この狂った共依存の話が、蝶野と花田の関係にどうが関わってくるのか、楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
蝶さんの生い立ちその②
だんだんハードになってきましたよ~ん。
蝶さんのsが芽生えだした描写、良かったです。by チューナン☆-
0
-
-
5.0
蝶野さんの過去、完結
蝶野さんの過去が明らかになりました。
おじさんは方法として良くなかったのかもしれませんが、蝶野さんとお互いに必要としていた数年間だったのだと思います。
ところで蝶野さんは学生時代からあんな冷めた感じだったんですね…。可愛かった!by まちゃコミック-
0
-
-
5.0
別シリーズのスピンオフ作品。
かの主人公の子供のころの過去が切なすぎて、泣けます。やるせない感じになりますが、ストーリーに引き込まれました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
歪んだ中にもしっかりと愛があるのだと読み取ることができます。
歪んだ愛に応えようとする蝶野にも雲井にもやるせない気持ちになります。by まんだら-
0
-
-
5.0
重かった
蝶野の過去は予想以上に重かった。でも、雲井のわずかに残った理性と優しさと愛情見えたかな。蝶野ってほんとに優しい人なのがよくわかって、花田に出会えてよかった、ってほんとに思った。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前編が未完のまま後編だったからちょっと不安でしたが、蝶野さんの鶏に話しかけながら涙を流すシーンにグッときました。
おじさんの最後の優しさが、ずっと悩んで、それでも蝶野さんを手放せない葛藤で精神を病んで行ったことが、痛いほど伝わってくる内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前編もダークで暗くジメジメした展開でしたが後編もかなりダークでした。オジサンとの歪な関係に違和感を感じているけど逆らえず受け入れる受け、受けに対する執着から段々と心のバランスを崩していく攻めの姿に私自身仄暗い穴の中に堕ちていくような感覚になりストーリーにのめり込んでしまいました。中毒性のある作品です。結末も救いようがないですがあれはオジサンの良心だったのかなと思いました。
by 匿名希望-
0
-