ソムタム田井のコスプレリポート:猫耳ショートヘアの「ドラクエ3」遊び人レイヤー バニースーツの光沢感にこだわり
配信日:2025/05/24 19:55

コスプレは自宅で気軽に楽しめる趣味であり、アニメやゲーム、マンガなどの人気のバロメーターとしても注目を集めている。コスプレ文化の研究家でライター兼カメラマンのソムタム田井が、イベントに取材、参加して見つけたハイレベルなコスプレーヤーをピックアップ。衣装、ウイッグ、メーク、体づくりなど、キャラクターになりきる上でのこだわりについて聞く。
本稿では、世界最大級のフィギュア、造形物の祭典であり、プロ、アマチュアを問わず、誰でも制作したキットを持ち寄って展示、販売できるイベント「ワンダーフェスティバル2025[冬](ワンフェス)」で撮影、インタビューした、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の商人に扮(ふん)するりゅうさんと、遊び人に扮するもちださんを紹介する。
「ドラゴンクエスト」シリーズは、コスプレ界隈でも人気が高く、大型のコスプレイベントでは“併せ”を楽しんでいるレイヤーのグループを見かけることも多い。2024年に発売されたHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」では、オリジナル版にあった“さまざまな職業の仲間をパーティーに加えられる”システムはそのままに、キャラクターのルックスを自由に変更できる機能を実装。
これにより、従来のイメージとは異なる容姿の戦士や魔法使い、僧侶らを仲間にすることができるのだが、この機能はコスプレーヤーにも刺さったようで、自己流のアレンジを加えたルックスの「ドラクエ」コスプレでイベントに参加するレイヤーが急増。今回撮影させてもらった二人も、実際にゲーム内でキャラメイクをした商人、遊び人のコスプレで「ワンフェス」に遊びに来ていた。
商人に扮するりゅうさんは、髪色はオリジナルカラーのピンクのままで、髪型のみをアレンジバージョンに変更。衣装の造形にもこだわったと話す。
「もともと『ドラゴンクエストIII』の商人ちゃんが大好きだったんですけど、リメーク版で追加された髪型があまりにも可愛くて。そちらのバージョンのコスプレに挑戦してみました。デフォルトの髪型でなくても“『ドラクエIII』の商人だ”と分かってもらえるように、衣装そのものは原作のデザインを忠実に再現する形で作成しています」
一方のもちださんが扮するのは、アレンジバージョンの遊び人。髪色こそブロンドのままだが、オリジナル版はパーマがかかったロングヘアであるのに対し、アレンジバージョンはショートヘアで、頭の装飾も“うさ耳”から”猫耳”に変更されている。こちらのコスプレでは、衣装の質感にこだわりあるという。
「リメーク版の『ドラゴンクエストIII』では、各職業に複数のルックスのパターンが用意されていますが、遊び人に猫耳ショートヘアが追加されるのは予想外で、発表された瞬間、一目ぼれしてしまって。“このバージョンの遊び人のコスプレがしたい!”という気持ちに火がつき、形になったのがこちらになります。バニースーツやアームカバーは衣装制作が上手な友人に作ってもらったもので、生地の光沢感がとても綺麗で気に入っています」
取材・文:ソムタム田井
提供元:MANTANWEB