みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
80歳を過ぎた女性の物語とテレビで紹介されて興味を持っていました。
年齢ならではの悩みやままならないこと、家族との付き合い方などこれからどのように話が展開していくのかが楽しみです。
あと、猫のクロの鳴き声がいつどのようなきっかけで戻るのかも楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どうなっていくの?
80才で家出。老人の行方不明者になっちゃうところですが、そこはマンガ。ちょっとコミカルに現代のアルアル老人問題を描いてるってところでしょうか!?
楽しくワクワク……とはいかないけど、なんとなく先が気になってしまう。
作者さん。まりこさんをあんまり不幸には描かないと思いますが……
それにしても、あの家族は情けない!
金もないのに、ポコポコ子どもつくるなって思う!by ミルミルみんみん-
0
-
-
3.0
まだ、途中までですか、まずなぜ主人公が出て行かないといけないのかわからない。同居を望んでいた感じでもないのに、住居に余裕がないのに誰1人独立しないことも疑問です。普通に不憫で悲しくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
避けては通れない、少子高齢化の問題
少子高齢化の問題を、高齢者の目線から描かれていて、色々と考えさせられる物語ですね。
年は取りたくないと思っても、自分の意思と反比例して年をとっていく。
主人公は、これからどうするのか?by ぽめみ-
0
-
-
3.0
絵が
古い作品なのか、絵が好みではありませんでした。残念。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あまりないテーマなので読んでみました。
なんか一生懸命生きてきたまりこさんがかわいそうになってきた。
もう少し家族もまりこさんを大切にしてほしい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
好きに生きたい
残りの人生好きに生きたいと思えるくらいの経済力、健康な身体でいたいと思いました。
ずっと何かに遠慮する人生嫌だby まるっここ-
0
-
-
3.0
144話まで読破。だんだんイマイチに
最初の方は、かわいらしい絵柄ですがとても考えさせられる内容が多いです。
うまくいかない同居、高齢者独居の新規契約での居住地の見つけにくさ、仕事がなくなっていく虚しさ、高齢者運転による事故...。
ただ少女漫画風な絵柄のため読みやすくもあります。
マンガなので多少ご都合主義的に進むのは良いのですが(80歳ですが足腰背骨しっかり、健康、仕事ありからスタート)
主人公のまりこさんが巻が進むにつれ、ゆるふわ少女漫画の主人公的な浅い考え方で突き進んだりするので前半の社会問題への提言を含んだ内容が好きな方には、巻が進むにつれいまいちかも?と思います。
私もここまでが課金の限界かも。
ただ数十話までは読む価値あり。今時の高齢者のおかれた現状をリアルに感じられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな傘寿になりたい
以前、女性週刊誌で作品の記事を見てから、気になっていました。なんてキュートで、パワフルでエレガントな高齢レディなんだろう❗
高齢者のあれこれも盛り込まれていて、参考になります。by 黒沢毒子-
0
-
-
3.0
ストーリーは面白かった
ストーリーは面白かったですが、老人の絵に違和感があってなかなか慣れずにいます。もう少し読み進んでみたいと思います。おばあちゃんの絵が若すぎるのが気になります。
by 匿名希望-
0
-