みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まりこ先生
介護施設で働いていました。介護の背景には各々の事情があって、病気、お金、住まい、家族…複雑な問題だらけでした。
まりこさんは80歳、元気で、仕事もあって、、なのに家族から厄介者扱いされて、勝手に自分の家のリフォームの話まで進められて…切なかった。
漫画は家を出ても助けてくれる人がいて恵まれてる。実際は難しいのかなと思う。
途中まで読みましたが、私はおもしろいので読み進めています。
孫のような世代の担当編集の子が可愛くて、二人の関係が素敵だなーとほっこり見ています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか奥深い
傘寿のおばあちゃんの家族の勝手な都合や、でも実際にありそうなリアルから始まるお話でついつい読み進めてしまいます。
傘寿になった自分が、家族と暮らす⁇自立できる⁈主人公のおばあちゃんのように若い感性を持てたらいいなetc色々考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
傘寿まり子
三世代同居はどの世代にも言い分があって大変です、長年同居してきたお嫁さんの言い分もその世代なのでそうそうと思うし孫世代は歴史が浅いからドライやし。でもまり子さんのエネルギーには脱帽です、家出、ネットカフェ、同棲プラス猫、あと、20年後まり子さんの年になった時、こんなこと出来るだろうかと少し茫然としました、人生何が起こるかわかりません。
by 親ゆび姫-
0
-
-
5.0
落ち着いた漫画
おばあさんが主役なので、ゆったりとした感じが落ち着いていてよい。
人は誰もが老いるので、主人公のようにしっかりと元気でいたいと思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
マリ子さん素敵
最初読み始めたときは子供や孫たちの身勝手さにイライラするばかりだったけど、読み進めているうちにそんなことどうでもいいくらい面白くなってきた!
マリ子さんとっても素敵です!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんとなく読み始めたものの、つい先が気になり無料分を読んでいます。自分の家なのに自分の居場所がない、なんとなく気持ちがわかります。これから迎えるであろう老いてしまう実両親、義両親のことについて考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いですが、老後のことを思ってちょっと暗い気分になります…80歳ってこんなに小説書いたりできるのかしら。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ボケたこの家の家族は最悪だ。こんな家族当てにならない。
当てにされてしまった 終の住処を奪われたのは 可哀想だが
婆ちゃん先生 流石だ。生きる術を知っている。揺れる介護問題だが 面白い
高齢者よこの本を読めというかんじですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
真似したい
まり子さんの勇気ある行動素敵ですよね。年齢を重ねても自分らしく生きていく姿、私も勇気や元気をもらいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まり子いいです
たまたま読み始めたんですが、自分と歳の離れたまり子さんの事が、他人事でないと感じ読みただけてしまいます。
現代社会の問題提起もしながら、かわいいまり子さんの人生にひかれます。by 匿名希望-
0
-