みんなのレビューと感想「グランマの憂鬱」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
グランマ
読んでいて痛快で気持ちの良い物語でした。グランマの言葉がグッとくる!こんなおばあちゃんがいると生きやすいですよね。
by 小夕希-
0
-
-
4.0
こんなおばあちゃまになりたいと思います。素敵なお話が物語の本を読んでるように漫画で表現されて実におもしろいです。
by べこにゃん-
0
-
-
4.0
こういうおばあちゃん好き
毎回スカッと解決して読んでいて気持ちいいです。
グランマとお孫ちゃんの関係がずっと続くといいな。
私も相談したい〜 笑by はる たん-
0
-
-
4.0
面白いです。何事にも動じず子供の気持ちに寄り添ってあげられる。こんな風にかっこいいおばあちゃんになりたいです。
by mk06-
0
-
-
4.0
成熟した大人ってこういう人
ホントひどい世の中になっちゃいましたよねぇ…。ものの道理とか筋とか、グランマのように、見失わずに生きて行きたい。
by ぱぐ子-
0
-
-
4.0
憧れます
閉鎖的な村に起きる事件の解決への導きには快哉。孫の亜子ちゃんが好きになれないのは、元来子供嫌いだからだろう。
by しもまるこ-
0
-
-
4.0
すてきなグランマ
こんな風に歳を取りたいと思わせる素敵なグランマが登場します。知識、経験が豊富、人間という物を知っている。
by Goふじさん-
0
-
-
4.0
話のテンポ良い!
高齢者の方の教科書にしたい漫画でした(笑)酸いも甘いも知りつくした教養あるグランマが最高!素敵な孫とのコンビでした!
by 猫の徒然w-
0
-
-
4.0
無料分を読み始めました。
こんなおばあちゃん、グランマがいたら、ちょっとビクッとしちゃうけど、読んでいて痛快です。by こトロ-
0
-
-
4.0
ドラマ思いだす!
凛としたグランマ。ドラマでは萬田久子さんが地味な着物姿で演じていましたが。原作漫画と重なりました。亜子ちゃんが何故グランマと呼ぶようになったかもわかりますした。ぴったりの呼び方です。
わが町も百目鬼村と似たよう
な場所もあり、限界集落と、言われていますが、百目鬼村の元気なじーちゃんばーちゃんを見習わなければ!ですね。
ドラマも再演が、あれは嬉しいです。by クーちやん-
1
-