みんなのレビューと感想「Bread&Butter」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
『食べる』ことは『生きる』こと
芦原妃名子先生が急逝なさって1年以上が経ちました。
私は『セクシー田中さん』から入ったのですが、『砂時計』やこちらの作品も素敵だと人に教えてもらい読んでみようと思いました。
どの作品も素敵ですが、私は短編集の『スゴロク』とこちらがいちばん好きなんですね。
パン(食べること)を通して、様々な方々の様々な人生模様が浮き彫りになって、そこから大切なものを掴んでいったり新たな道を歩みだしたり…
ちょっとおとぎ話のようなのにしっかりと現実味のある空気感が描き出されていて、彼ら彼女達は本当に存在しているんじゃないかな?と錯覚を起こすほどのリアリティです。
そしてまた出てくるパンや料理が本当に本当に美味しそうで…!!
全体の流れは主人公のふたりが軸なのですが、それを取り巻く人々に1話1話スポットライトを当て、そのテーマになるパンも毎回違うんですね。
出てくるパンが知らないものだと探してみたくなったり、知ってるパンなら買いに行きたくなったり焼きたくなったりしてしまいます。
でもしっかりとそこに生きていく上で誰しも直面しそうな内容が折り込まれていて……かなり食べ応え、いや、読み応えのある作品です。
『砂時計』は命や生死に関わるテーマが、人によっては結構堪えてしまうかもしれません(私がそうだった)。
なので、そういった方には是非こちらの『Bread&Butter』をお勧めしたいです。-
0
-
-
3.0
よき
こだわってつくっているパンはどれも美味しそう。
笑って、ないて、ケンカしてみんな成長していくんだろうなぁby みずm(_ _)m-
0
-
-
4.0
絵が可愛くて読みはじめましたが、よくできた作品です。ゆずきは訳あって小学校の先生を辞めます。バイトで八日一の営むパン屋さんで働くことに。洋一も、訳あってパン屋を始め。そんな2人のお話、面白いです。
by Ruby 8871-
0
-
-
5.0
途中までしか読めてないんですが、主人公は仕事で何かあったのですよね??
たまたま行った文具店に併設されているパン屋さん。商品がステキで美味しそうだなと思いました。
先生の可愛い絵柄が好きです。by ddaaa-
0
-
-
4.0
絵に惹かれて読み始めました。二人ともパン屋さんで働く前は訳あり。彼女は小学校の先生をやめて偶然洋一の営むパン屋さんでバイトをし始めます。この二人見ていると何となく癒されます。
by Rubygreen41-
0
-
-
5.0
元教師だったゆずきが、ひょんなことから洋一の営むパン屋さんでバイトをすることになって。二人とも心に傷をおている。パンを作ることによって色々なことが起きて。二人で乗り越えて行くよいお話でした。絵もとても魅力的。面白かったです。
by Bluesky2241-
0
-
-
4.0
絵がとても好きです。お話もよく考えられて描かれていると思います。主人公は小学行の先生を分け合ってやめてパン屋さんでバイトをし始めます。そのパン屋さんのオーナーも少し訳アリの人で。お話割とテンポが良いので読みやすいです。
by Mizuku64778-
0
-
-
3.0
パン美味しそう
パンが美味しそうだから読んでみたいと思ったのがきっかけです。丁寧な描き方に心がほっこりして課金しようと思いました
by ぱるちゃんのママ-
0
-
-
5.0
素敵な作品です
芦原先生の作品の登場人物は
みんな強さと弱さをちゃんと両方もっていて、
やきもきさせられる部分はありますが、
それすらも感情移入できる人物が多いです。
不器用だけど一生懸命なところや、
臆病なのかと思ったら男前なところなど
人間らしく魅力的な人物ばかりです。
そういえば途中までだったなーと思って読み返しています。by こいいいいいい-
0
-
-
5.0
アラサー女性の仕事、結婚、親、、、
共感する部分がたくさんあります。
偶然入った文具兼パン屋さんで出会った2人。
若い者同士のような勢いのある恋愛と違い、オトナの2人が今後どのように距離を縮めて行くのか見守りたいと思います。by とっとひめ-
0
-