みんなのレビューと感想「美食探偵 明智五郎」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
テレビドラマを見てからの、購読です
料理に絡めた、事件を解決していくのですが、犯人の動機が悲しい事が多いby 匿名希望-
0
-
-
4.0
安定の面白さ
テンポの良さと話の簡潔さ、噛み砕いて伝えてくれるセンス、東村アキコさんの作品はやっぱり素晴らしいです。話が付箋の多いタイプなので、いつものように勢いでぶった斬って終わる感じではないんだろうなと思うと、更に楽しみ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
マリアとの関係が面白い
何かに取り憑かれた様なマリアと対峙する探偵さんとの恋愛にも似た、ある種の依存関係が見えるようで深い沼にはまっていく感じ。
by ふなっしー子-
0
-
-
4.0
ドラマから見始めました
サスペンス、探偵ものが好きなのでドラマで知って漫画も読み始めました。
密室トリックとかが出てくるわけではないですし、思っていた感じとは違いましたがなかなか面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美食探偵明智五郎
絵のタッチが古いのか、新しいのか、微妙。
探偵って、変わり者が決まりだから。
周りの人がほっておかないのは、人柄なんでしょうね。
優しいですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
主人公の明智吾郎が、お金持ちでハイスペックで美食の割には好きな食べ物のひとつに近くのお弁当屋さんの磯辺揚げというのがほっこりして笑えます。が、淡々と事件がおこり、その謎解きも面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
引き込まれる
テレビをみてから読みました。小池栄子さんとマリアがそっくりでびっくり‼️
いちごちゃんも雰囲気あってました。
昭和生まれの私には、この感じの絵は懐かしかったです。昔寄っていた本屋さんでインクの匂いがしたことも思い出されました。
ドラマ以上に残虐な絵があり怖いです。
狂気漂う漫画。絶望感は人も変えてしまう。そこにスッと入りこまれ、あちらの世界に踏み入れてしまう者たち。怖い怖い💦by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作画は正直もうちょっと…!と思う所もあるけど、ドラマにはまり漫画も読んで、マリア役は小池栄子が本当にはまり役だなぁと感心しました。良かったいいキャスティングで!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
次第に···
次第に面白くなる、癖になると言うのか
そんな作品!
禁断の内容についつい、見入ってしまう。。
いけないことしてる、そんな気にさせるからでしょうね。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さすが東村先生
東村アキコ先生は元々少女漫画家なのでミステリーとは意外な気もしたのですが、読んでみたら完成度が高く食と事件を結びつけるという奇抜な話で引き込まれました。また探偵ものによくある、いく先々で事件が起こるというものでもなく、ストーリーラインがしっかりしているのも良いです。
by 匿名希望-
0
-