みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら エピソード編」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 55話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい
昔読んだベルばらの本編では描き切れていない後日談やエピソード0が読めるのは本当にうれしい。
個人的にはアランの妹ディアンヌの姿が切ない。
革命の動乱の中では仕方ないのかな。by しぇりしぇり-
0
-
-
4.0
ベルサイユのバラの本編では語られなかったエピソードの数々を知ることができて良かった。これを読んでから本編読み直したくなる
by のたみた-
1
-
-
4.0
小話
ベルサイユのばらの本篇を読んだ。書ききれないエピソードを人物ごとに書いたもので、本篇のフアンにとって、人物像が膨らむ面白さがある。
by 山伏-
1
-
-
4.0
興味深いサイドストーリー
ベルばら本編を愛読していました。それぞれの登場人物の幼い頃の逸話、その後の物語が読めて、とても楽しいです。絵柄が変わってしまっているところもありますが、それは年月を考えると致し方ないことと思います。あとから付け足した感が少なく、抵抗なく読めるものがほとんどでした。
by yomiyomi-
0
-
-
5.0
とにかく面白いです。
こんなこともあったな~とか、オリジナルを知っている人には楽しいですし
知らない方もここから楽しめます。by junijuni-
0
-
-
2.0
ん?
名作なので、読んでみましたが、私にはよく分からなかったけど、好きな人は好きな作品なはず、、、とにかく絵がすごい
by 匿名さんですよ。-
0
-
-
3.0
認めがたい話もあるから微妙
ベルばらが大好きでずっと読み返していますが続編は自分的に許せない話があって複雑。
アンドレの幼なじみは元々宝塚歌劇が娘役トップに与える役のために宝塚側が池田先生に頼んで無理矢理作られた後付け設定。これをエピソード編に載せてオフィシャルになってしまったのが何とも複雑です。
オスカルのドッペルベンガーがフェルゼンと踊るなんて本筋にも影響が出るので許せない。
ジェローデルが最後にポーの一族になっちゃうなんてその設定は自分の中では無かったことにしました。その分星2つマイナスです。
フェルゼンの最後を描く話はこれで本当にベルサイユのばらが完結したんだと思える位感動しました。本当は連載当時にこれを描きたかったんだろうな。by ポー様-
3
-
-
3.0
ベルサイユのばら。言わずとしれた名作ですね!さすがひょうかが高いだけのことはあって読みごたえがすごいです。
by ぶーこん-
0
-
-
5.0
懐かしい
原作は最高作品で、そのエピソードが読めるとは思っていなかったので、とても嬉しく思います。本当に良い作品ですね。
by katoma910-
0
-
-
5.0
ベルばら好きにはたまらん
外伝だけど、すごい楽しい。
本編を知ってるから余計楽しい。
恋愛とか期待しなければほんと純粋に楽しいです(笑)by ゆぴんこさん-
0
-