みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
面白いけど
発達障害ってあまり告知してほしく無いです。
自分も未診断ですが、自覚はありますし、息子も発達障害と診断されています。
が、こういうまんがの一部を見て「発達障害って、こんなんだ」と思って欲しくないですし、自分も息子も同じ発達障害でもこんな事は無かった。
でも世間は違う。
やってなくともそうなんでしょ?と決めつける。
バッカさんのマンガは面白くて好きだし、読みやすい分、まんま受け取る人が多そうで悲しくなりました。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
ほっこりします
ガキのためいき、という題名はぴったりだなぁと。これまで筆者が体験してきたいろいろなエピソードが軽く読めてほっこりします。本人は大変だったのでしょうが、それを感じさせない軽さが良くて、気がついたら全話購入してました。一見雑に見える絵も全然良いし、親近感がわいてます。このまま変わらないでいて欲しいなぁと思ったりします。これからも応援しています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです
沖田先生の作品は大好きです。おもしろく書いてますが、実際に自分だったら…と勉強になる作品です。絵がかわいいし、見やすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられました
うちの娘も発達障害があり、アスペルガー症候群のみで他は併発していないのですがなんとなく娘のことがわかりました。
娘自身は 全く違う症状も書いてあるので よくわからないそうです。
個人差がかなりある障害なので もっと世間に誤解がないように認知されればいいなと思います。
色々症状がある中で ×華先生はとても頑張ってはるなーって尊敬します。by まゆりん2-
1
-
-
5.0
おもしろおかしく描かれているけど、LDの理解が深まる作品です。
かなり辛い幼少期を過ごしていたことに苦しくなりますが、同時に知らない事の惨さを考えさせられます。
素晴らしい作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アスペルガーの人の具体的な思考回路がわかって参考になります。人によって全然違うのでしょうがこういうだから思考回路でこういう行動に至るとわかりやすいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
沖田ばっかさんの漫画は大好きです。どのシリーズも 読んでいます。アスペルガーもちの子供時代の話ですが、本人の必死に生きる姿勢が伝わってきます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知れる
発達障害について知ることができます。子どもの頃、同じクラスにいて、変な子だな~と思ってた子は発達障害だったかもと思いました。
何度言っても理解してくれなかったり、突拍子もないことしたり。当時はなんだコイツと思ってたけど、その人なりに苦労して悩んでたのですね。いろんな事例を知ることができてためになりました。by ゆん1122-
0
-
-
5.0
面白い
子供のころの沖田先生の話しが、とても面白く書かれてます。あっというまに一話読んでしまいました。沖田先生の作品はとても楽しいです。
by もすけみそさん-
0
-
-
5.0
私も子供の時問題児と言われてたので過去の自分を思い出しながら読んでました。
ストーリーも絵も個人的には結構好きです!by 匿名希望-
0
-