【ネタバレあり】ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記のレビューと感想(4ページ目)

ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
全28話完結(50pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 480件
評価5 45% 214
評価4 36% 173
評価3 15% 73
評価2 3% 16
評価1 1% 4
31 - 40件目/全61件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    沖田×華さんの作品はよく読んでいます。
    私自身も多少ADHDの気が有るように思いますが、日常生活に困るほどに字が書けないとか計算が出来ないとかはありません。
    なので、ここにかかれている用な症状をお持ちの方は周りの人とすり合わせをしていくのが本当に大変だろうと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    今回も沖田先生の作品読ませていただきました。発達障害についてわかりやすく描かれていて、発達障害の後輩に対してこう接すればいいのかと毎回参考にさせてもらっています。
    沖田先生は漫画を描くためにすごく努力していらっしゃるのですね。作品が出来上がるまでにかなりのお時間が必要かと思いますが、私は最高の作品に出会えて幸せです!
    今回も楽しく読ませていただきました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    たまたま読み始めましたが子供達だけで産むなんてありえません。いくら若くて健康だからといってこの漫画を読んで現在同じ境遇の方がいるとしたらちゃんと大人に相談してください!

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    アスペルガー障害を持つ主人公の視点

    読み始めは「なんて、極端な幼児なんだ!」と、驚きましたが・・・全てはアスペルガー障害が原因。
    一般人からは想像も出来ない困難な日々を主人公は過ごしている事が分かり、少し悲しくなりました。
    いつしか、医療の発展で全ての障害が完治できる世界になってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    子供の視点

    発達障害の子供の考え方や特徴がわかりやすかった
    うちの子供も同じとこあるなとか、わたしも同じだとか、思いながらみてます。
    ニトロちゃんとは違う視点

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    保育園時代、自分と重なる部分も多くて、人間関係がうまくいかなくて、、、筆者と同じだったのかなと思いました。アスペルガー故の考えや行動を分かりやすく紐解いているからなぜそうだったのか、なぜそんなことをしたのか、と子どもの行動が分かりやすいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    保育園時代を鮮明に覚えてるのもすごい。自分も覚えてるけど、断片的に覚えてるだけです。保育園には一人で登園してたの?とその辺気になりました笑おにぎり投げたエピソードは笑った!

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    悲壮感があまりない

    障害を持ちながらの日常生活をギャグ漫画の作風で明るく描いています。あまり気持ちが暗くならずに読めます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    面白い

    発達障害というご自身のハンデを赤裸々に
    公表して、受け取りやすく描かれていて
    今まで持っていたイメージが変わりました!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    AS

    沖田バッカさんが発達障害を公表しているんですが、彼女自身が小さい時のエピソードがかかれています。わかりやすい。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー