みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白かったりせつなかったり
発達障害の子供の事がちょっとわかったりして
私にとっては、とても考えさせる内容でした‼️by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読むのがちょっとしんどい
発達障がいを抱える作者の子供の頃の話。
他作品でも似たようなことを描いているのですが、それに比べるとこの作品は読むのがしんどいです。
笑える面よりも辛さの方がより出てるせいかな。けれども 「辛いんだ」 「大変なんだ」 「寂しいんだ」 と訴えられても、主人公よりも、主人公を避ける子どもたちの方が、より理解できてしまうのは変わりませんから。
今から思い返せば、私もグレーゾーンだったような気もします。集団生活は苦痛でした。
なんとか周囲に合わせるようにしていても、何でだかよく嫌われるし、親からも 「そんな言動をすると人に嫌われる」 と理由もわからず言われ続けでした。
自分らしく普通にしてたら人から嫌われる、というのは、大人になった今でも呪いのように染み付いています。
周囲に合わせられないから孤独なんじゃない。
無理にでも合わせなきゃいけない時点で、孤独ですよ。
当時、発達障がいへの理解や対処というのがもっと進んでいて、それなりの教育を受けていれば、また違ったのかもしれませんが……
それって、『本人らしくしていても嫌われない方法』 ではなく、『嫌われないために人間に擬態する方法』 を早期から教え込まれる、ってだけですよね。
嫌われても自分らしく過ごせた時期がある方が幸せなのか、それともやっぱり、自分らしくいられなくても人に嫌われない方が幸せなのか…… と考えてしまいます。by あくあくぅ-
1
-
-
5.0
読んでいて凄く勉強になります。障害有り無しに関わらず子供は未知のことをします。きっと自分もそうだったのでしょうが、親になって本当に分からないことも沢山あります。怒らずに寄り添うことが出来るようになりたいな。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
沖田先生の漫画大好きです。
絵は雑?ですが、私はこの絵の感じが好きなので、このまま描き続けて欲しいです。また内容が分かりやすく勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
涙止まりません
大好きなバツカさんの漫画なのでちょっと怖いかなと思いながら読んでみました。苦しい想いが伝わってきて、涙が出ました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が
とっても雑いけど、話はとってもすてきでした。
単行本でうってたらかわないけどふらっと立ち読みするにはいい感じの。。by なかかーん-
0
-
-
4.0
✖️華さんの作品たくさん読んでます。発達障害の子の内側というか、こんなふうに感じたり思っていたのかと考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいると自分の子どもに当てはまるかと思うシーンもあり、時にハラハラしますが、それでも明るいタッチで描かれており、勉強にもなるので読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害を題材にした漫画の中で一番最初に読んだのがこちらでした。
普通に話せる、普通に生活できる、だけど周りが普通にやってることができない、わからない…それがよくわかりました。誰もが多かれ少なかれ持っている生きにくさですが目を向けて見るのは大事だなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白くて勉強にもなる
発達障害について、自身の経験を書かれているのでとても現実味がありわかりやすい。かと思えば、そんなことが!と思うような仰天エピソードもありで、面白いです。
by 匿名希望-
0
-