みんなのレビューと感想「良い祖母と孫の話」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
泣きました。そしておばあちゃんを大切にしようと思いました。是非読んでもらいたい作品です。おばあちゃんを大切にしましょう。
by ぎこ-
0
-
-
3.0
おばあちゃんがいる人
おばあちゃん子必見
私はおばあちゃんがいるので見ていてつらくなりました。お弁当捨てなくて良いのになあ、タン直につたえればよいのに。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私は最近おばあちゃんを亡くして、もう何もしてあげられないし話せないので、正直主人公を憎らしく思う場面もありました。
それと他の方も仰ってるように、もう少し細部まで描かれていた方が良かったように思います。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
☆
一話一話がみじかいなー。あんまり感情移入できない、エピソード的にはいいと思うけれど。期待して読んでしまったので。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
おばあちゃんだけじゃなく家族みんなを大切にしようとおもった。今しかない時間を大切にしたほうがいいなぁと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ためし読みで泣きました
2歳児、子育て中のものです。
親が子供に愛情を注ぐのは、基本当たり前のこと。
おそらく、この漫画は祖母が母親代りで孫の世話をしていて、毎日のお弁当も作っている。
それを食べていないことを知ってしまった祖母。
思春期になった頃、娘に反抗期がくることもあるだろう。
親として向かい合いながら、それでも親も
傷つくだろう。
その反抗期がお祖母ちゃんに向けられたら、お祖母ちゃんの気持ちを思うと苦しくなります。
このあと続きを読みます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
わたし、お婆ちゃん子だったので、なんか許せなくて切なくて、すごく不快でした。
けど、こういうリアルもあるんですね。
辛いby 匿名希望-
0
-
-
3.0
寂しくなる
おばあちゃんと孫の関係に凄い心が寂しくなりました。確かに、反抗期としてはあり得えなくはない行為ですが、妙なリアル感があり、読んでて胸が痛かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
バーナーで気になり、立ち読みで読んで先が気になってしまい全て購入しました。イマイチ理解できなくてモヤモヤします。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
リアルさを追求した感じで描かれているのはよく分かるんですが、なんというか物事の運びが単調でした。感動…という物語ではないだけに、なんかモヤモヤだけが残る作品です。
by 匿名希望-
4
-