みんなのレビューと感想「良い祖母と孫の話」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
祖母の気持ちを思うと…
お弁当を捨てる主人公の気持ちは、よく分からない。最後になって、気持ちが救われるシーンも出て来るが、何も言わずにジッと耐える様に暮らす祖母と、段々と部屋が荒んでいく様子に、心がキリキリと痛んで来ます。こう言う事は、きっと日本中のどこかの家庭で怒っていて、情緒とか情操教育とかを後回しにして来た、日本のツケが回って来てしまった様な、不快感すら感じます。本当の家族、本当の信頼、本当の愛情、全てが試され、見透かされ、そして現実を突きつけられ、逃げられない所まで来て向き合って始めて、生身の人間としての関係が築いていける…そんな作品です。
by ミミッくん-
9
-
-
3.0
心がヒリヒリするのに もったいない!
心がヒリヒリ ざわざわするくらい着眼点は
良いのに 描写表現力が拙く すごくもったいない
思春期の孫娘と祖母の微妙な関係はリアル
なのに しょう子が 手作りの食べ物が
食べられない理由や 過剰適応症と言えるまでの
周りに合わせようとするようになった理由が
描かれず 霞がかかったように読者の想像力を
強いられるようで もやもやと読んでいて
疲れました
それが引っかかって 肝心なラストに感動しきれず。。。
はじめとラストの画がかなり違い 作者さんが
長期間かけて描き上げた作品らしいですが
書籍化にあたり もう少し読みやすくなって
いたらと 思ってしまいました
10-11話の読み切りは 女の子の心情が絶妙で
すごく良かったです
13-14話は 1-3話の原画なので 作者さんファン
の方以外は 要らないかもby ティア-ひん-
25
-
-
3.0
泣けたけど…
読み終わって、亡くなった祖母を思い出して、亡くなる前にしてあげられたことあったよなぁ、と切なくなりました。
最後泣けたけど、なんとなく後味悪い感じは否めない。
途中で違う話になって、ちょっと置いてきぼりくらった感じでした。by すりーぷ-
12
-
-
3.0
おばあちゃんに会いたくなる話
読み手を選ぶ作品。
感受性があれば感動作品だが、
字面のみ追って読み進める場合、何も感じない。理解に難しい作品となるだろう。
ただ、作者が読み手に伝えたいことが分かりづらいので、出版物にするならもう少し漫画内の会話などで描写してほしい。-
23
-
-
3.0
フツー。
各ストーリーの最後でホッコリできたから、3評価だけど、別に読まなきゃ読まなくても…作者さんごめんなさい。
by オトボケネーサン-
13
-
-
3.0
抽象部分が読者への課題?
噛み合わなくて、笑顔の下で無理し続けて壊れてしまう祖母と孫。
結末はとても現実的なので感じ方は人それぞれだと思います。
私は孫のしょーちゃんが変わってくれて良かった。
イラストのみで心情を表しているシーンは、個人的には読み取りきれなくて難しかった。(流し読みするだけでなく、何度も見てこれから推察してみたい)
読む人を選ぶお話だと思います。
私は好き。by 架夜-
15
-