【ネタバレあり】イノサン Rougeルージュのレビューと感想(6ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
画力のミュージカル
フランス革命の時代の処刑人を題材にした話。
なんというかミュージカル映画みたいに、気持ちが高ぶると踊りだしたり別世界が広がったりする感覚に違和感がある人は、この漫画にも違和感あるかもしれません。
この漫画を読むまで斬首を残酷な処刑と思っていたんですが甘かったです…絵は素晴らしく描写も細かいです。「題材が処刑人で描写が具体的!」ですから、そもそもそういうのが苦手なら読むのを止めるべきですし読むなら文句言わずに読めって感じの話。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
歴史の勉強になるかも。
フランス革命で特権階級が悉く処刑された歴史は、日本の義務教育では深掘りして習うことはないと思います。
この漫画で、身分とは、職業とは、罪とは何かを考えさせられました。
こういう時代を経たからこそわ今があるんですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
エログロだけど耽美な歴史系
勉強になる。エロさグロさと耽美さのバランスでずっと読める。
グロさがもう少し控えめだったらもっといいなと思うけれど、死を描くためには必要な描写なのかとも思う。by まままいまいん-
1
-
-
5.0
所々のギャグ
イノサンと変わらずとても綺麗な絵で魅了されると共に、フランスの歴史も詳しく描写されて楽しめる。所々に散りばめられた笑いも好き。こんなに描き込まれているひとコマのギャグは見たことがない。と、思う。イノサンより、このイノサンrougeの方が好き。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょっと…
ひとことで言うとグロテスクです!
絵はとても線が細く綺麗です。
内容は貴族のお話ですが、処刑執行人とう独特なお家でありまして…残酷な当時の様子が描かれていると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公はシャルルからマリーへ。
いよいよ首飾り事件やルイ16世処刑、マリーが出産したりと物語は盛り上がってくる。
ルージュでは、サンソン家の始まりにも触れている。
初代サンソンは軍人の職を捨てて、なぜムッシュードパリになったのかも描かれている。
原作と読み比べてみるのも面白かった。by コギママ-
0
-
-
3.0
イラストはとてもキレイで引き込まれる。時代物だけれど、歴史に詳しくないので、勉強になった。
美しいイラストとはそぐわないほどストーリーは残虐。登場人物に共感は全く出来ない。こんなに簡単に極刑になる時代に生まれなくて良かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美しくて残酷。
この作者様の 描く人物は 本当に美しいです。
刑を 執行する 人達の お話なんですが、
残酷で 夢にも、出てきそうな 恐さがあります。
こんなに 人物像を 美しく 描く作者様は 始めてだと 思います。やや ストーリーが ゆっくりすぎて イライラします。by アトムの母-
0
-
-
2.0
無料から読み始めました。なんとも言えない、世界観ですね。絵は、綺麗なんだけど好きなタイプではありませんでした。時代もヨーロッパで良くわからない感じですが、これから、面白く、気味の悪いことが始まりそうな予感です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
首飾り事件が
あんなにアッサリ終わってしまったなんて。個人的にはめちゃくちゃ好きな事件だっただけに残念でした。ジャンヌをもっと暴れさせて欲しかった。
マリー・アントワネットにすごく興味があるので、坂本先生がどういう風に描かれていくのか楽しみです。
マリーもイノサンの頃の単なるサイコパス少女から脱皮して、人間的に成長しているように見受けられます。
(しかし、その過程が飛んでいることがあるので、そこは残念)
視覚的描写は本当に言うことなし、見る度に惚れ惚れします。大好きな作品です。by 匿名希望-
0
-