みんなのレビューと感想「イノサン Rougeルージュ」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
麗しい。
ベルばらが好きでグロいのが平気な方ならハマると思います。
フランスのベルばら時代に実在したしけい執行人一族のサンソン一族のお話です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんて哀しく美しい物語なんだろうと。
絵が綺麗なのはさることながらストーリーのベースがしっかりしているからとても読みやすい。
マリーがなんとも素敵すぎて恋におちそう。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
目が離せない
ハラハラドキドキの展開で目が離せない。史実に基づきつつもファンタジックなスパイスもあって、病みつきなのです。
by ノックザエア-
0
-
-
4.0
絵が芸術的
史実に基づいたフランスの闇が描かれています。
よくもここまで勉強して、美しい絵にのせて美しい芸術の都とされるフランスの汚点を描いたものだと感動。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がとてもきれい!
絵がとても美しい…
フランスの歴史は知っていましたが、シ刑執行人からの目線なので興味深いです。
ですが、話はかなりな内容なので描写によっては読み続けられなくなりそうなはず。
それをこの画力と絵の美しさがまるでミージカルの様に表現してくれているため、全く苦痛になりません。それどころか、続きが待ち遠しいです。
ぜひ読んでください。お勧めします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がキレイ
絵がキレイだし、話もテンポよくて面白い!!ルイ16世は有名だけど、その人の首をはねた人の物語は聞いたことないからすごく面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
王女と同い年の一般女性の存在・・
物語は、いよいよ気になるマリーアントワネットの処刑シーンへ!
有名な歴史として知識では誰もが知っていて、またお姫様生活からの転落も劇的に語られているが、なかなかイラストで表現されたものは少ない。
ヴェルサイユにふさわしい美しい往年の少女漫画や歴史漫画は有名だが、それらでは、悲しみのなかにも凛とした美しさを優雅なロマンをもって、少女達に教えてくれていた。
つまり、フランス革命の背景や前夜当時の、その生々しいリアリティを伝えたものはなかったように思う。
晩年のアントワネットと同い年という庶民の貧困に喘ぐ女性の姿に驚かされる。
現在のアラフォー位では、まだ貧富の差によりここまでの容貌への影響差はない。
そして、確かに当時の寿命から考えれば、30代後半である王女が若すぎるともいえるかもしれないが、
やはり当時にしても、この年齢で単純な老化という以上の病に近い衰色を現してるというのは、それだけ庶民の生活が異常であったともいえる。
こうしたことは、単に言葉で表現してあっても、伝わりにくい。
美しいものを描かせれば、まるで芸術作品のように端正で繊細な筆致と画力からこそ、ダイレクトに五感を通して体感できるとわかった。by 匿名希望-
6
-
-
4.0
期待大
まず絵柄が無茶苦茶綺麗。圧倒的に美しい。何度か読みたい漫画を探すときスクロールしながら目に飛びこんなできた表紙でしたが、なんかコスプレ?と思って全く気にしませんでしたかハマりそうです。もっと早くに目を向けてたら!私の数少ないお気に入りになりそうな予感。無料分しかまだ読んでませんが処刑中の主人公が死神と化して見えるような描写ゾクゾクしました。これは買い。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
なかなか深いです。このお話。最初はエロチックなゲテモノ趣味かと思いましたが(失礼)、どうやらそうではない
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
圧倒的な
圧倒的に絵が素晴らしい!映画を観ている気になります。たまーり変な下りが出てくるのはあれはなんなんでしょうね?
by まならやう-
0
-