【ネタバレあり】ダンボールで育った少女のレビューと感想(16ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    2人目の子ども、読みました。家庭が出来たと思ったらまた失い。事情は有るとは言え、子どもは切ないでしょうね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    リアリティ。

    うーん。
    なんか全体的に作り話感が半端ない。最後のハッピーエンドも、現実味がない。もっと突き詰めてリアルなお話を見たかったな、と思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    かわいそう

    ダンボールの中で、外も見えずどんな気持ちで生きていたのでしょう?

    生きていてくれて良かった。
    まだまだこれからです

    by 早坂
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    興味を引く

    タイトルで気になって仕方なかった。
    私も子供がいるので、どんな話なのか気になっていました。レビューみるとあんまりなのかな…ともおもっていたのですが、漫画的には表現が少し古かったりして、今現在の感覚で見ると少しひどいかな?というかんじ。でも絵や展開は不覚にもはじ目に出てきた、少女に、きもちわるさをおぼえた。でもそれを、しでかしたのは親だとおもうと切なくて可哀想で、いじめられてる姿は心に残る作品

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    広告ほどのインパクトはないかな。
    児相に預けられるまでの過程や、先生が勝手に子どもを連れ出すシーンや保育士が子どもに対して世話してやってるのに…と言うシーンなど、実際にはあり得ないシーンが多く、物語に感情移入できませんでした。もう少し現実味のある話を書いて欲しいです。これが現実だと思っちゃう人もいると思うので…

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ダンボールの話だけ読みました。
    生きて保護されたのが不思議なほどの虐待ですね。
    この話では割と簡単に元気になってましたが本当だともっと長い時間苦しむのでしょうね。
    色々考えさせられる話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    泣いた

    めっちゃ泣いた( ; ; )
    最後いい終わり方でよかった…
    安心したし( ; ; )
    ああ。虐待をなくしたい

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    ひどすきる

    養子の回の話
    養子縁組について全く知識無さすぎる。
    今時「孤児院」なんて言い方しないし、
    すごく偏見があるお話で読んでて不快でした。
    引き取られるにしても面会や交流もせず、いきなり、、しかもひとりで(?)養父母宅には行きません(笑)
    養母だった女は女の子に酷い暴行したのにおとがめ無しって・・有り得ない。
    あんなに養母に酷いことされてもまだ養父母の家に居たがるなんてことも痛々しい。
    それよりお金持ちで待望の愛娘なのになんでベビーベッドが中古なのか?
    無理矢理感満載で何とも・・。

    by 匿名希望
    • 18
  9. 評価:4.000 4.0

    親になるのは、難しい……

    親に愛されず、生きる希望を持てずに心を閉ざした子供……
    障害児にかかりきりの親と、親の愛情を受けられず、本音を表に出せない子供……
    初めての子育てで夫の助けを得られず、つい子供に当たってしまう母親……
    養子を引き取った後で実子ができてしまい、養子を愛せなくなった親と、ただ家族が欲しかった孤児……

    親が未熟なままで、社会との関係も薄れ、そんな中で理想の親子関係を築くのは難しいと、考えさせられる。
    私は独身で、いい大人と言われる年だけど、親になる自信なんて無い。悪い親の1人になってしまいそうな気がして……。
    男女総活躍なんて言ってるけど、今のままだと益々こんな歪みができてしまいそうに思うのは、私だけだろうか?

    by 匿名希望
    • 17
ネタバレあり:全ての評価 151 - 159件目/全159件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー