みんなのレビューと感想「寝たきり天使~ふたごっ子 真帆と真海~」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この本を読んで
我が家にも障害者の息子がいますが彼が
小さな頃のことをこの本を読み思い出しました。自分も大変だった日のことを
まほちゃんがいつまでも元気でいられるこっとこころから応援しています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供は子供自身の速度で成長していて、本当に逞しいって思います。お母さんも頑張りすぎるところは、共感できます。
by なゆきまる-
0
-
-
5.0
一気に読みました。
立ち読みで読んでみて、そのまま一気に読みました。
一人の子育てでも大変なのに双子ちゃん。
しかも一人は滑脳症という病気を抱えて介護が必要な状態。
一生懸命ママが子どもたちに向き合ってる姿が良かったです。
その中で、保育園や訪問看護。自分一人で抱え込まずに皆に手伝ってもらうことの大切さも描かれており良かったです。
ノンフィクションだそうですが、真帆ちゃん、真海ちゃんの今が気になりました。by よっこん☆-
0
-
-
5.0
一気に読みました!
普段から重身の方とすごしているので共感できるシーンがたくさんあって、一気に読んでしまいました^ ^
完結した後も双子ちゃんの育ちが気になります^ ^by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙
登場する人達に悪い人がほぼいない。
双子の為に一生懸命悩み頑張るママに涙。家族や周りの人の優しさに涙。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙涙
表紙から感動ものだろうなと、ひとめでわかりますが。予想以上の感動話しでした。周りの大人たち。母親を支えていてすばらしいです。大人同士のにんげんかんけいがすばらしいです。バットエンドかな、と思っていましたがバットではなかったので読み終わりも気分がよかったです。
by むぎちゃちゃ-
0
-
-
5.0
双子ママ
双子の女児がいるので、あるあると思いなが泣いたり笑ったりしながら読みました
by マノホノ-
0
-
-
5.0
私の子供も、障害がある事が分かり、主人公の方と同じく、凄く泣きました。
将来はどうしようか?と考えた時もありましたが、泣いてばかりでは子供に悪いと思い、現在は子供にとって何が出来て何が出来ないのか、何をのばしてあげられるのか、模索中てす。
こちらの漫画を読んで、勇気と希望が見えて来ました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
確かに少し古い感じはしますが…
そういう時代の話と割り切れれば、読みやすいです。
私も、発達障害の子を育てていてうつむきたくなる事もあるけれど、作中のお母さんのように、すこしでも前向きに頑張りたいなと思える作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ありがとう。
障害の相談員をしています。やはり今だ勝手受け入れを出来ずに虐待に走ってしまう親子さんや全身全霊で受け入れて行く親子さん双方を支える仕事をしています。ありがとうと言う言葉を常に心に持っているそんな素敵なお話しでした。
沢山の笑顔が沢山沢山続きますように。by ぎんまま-
8
-