みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
変わった人
これ本当の話なんですよね!?いくら子供欲しいからって、金もないのに妊娠出産は怖いですよ。何かあったらどうする気なんでしょうか?私も晩婚で初産年齢も変わらないですが、何のトラブルなく普通の生活できて安産で問題なくできましたが、入院したりする人もいるのに。
子供がかわいそう。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
子供が欲しいと思ってなくても。
子供を持ちたい、その気持ちは私には分からない。
でも、その生き方はあっぱれ!!
シングルマザーだからといって、認可基準は変わらないよっ!
と言われたものの、実はそうじゃなかったり。
そういうことあるある。
諦めたら試合終了!
筆者の、「堅実な諦めない」姿勢は学ぶところがありました。
幼児期のトラウマや、自罰的部分が見えないわけではありません。
しかしこの筆者であれば、いいお母さんになれるような気がしてならない。
しかし、男ほんとだめだなーーみたいに思っちゃう。この場合妊娠させたことをとやかく思うことは全くない。お互い様だ。たださ、いつまでも子供でいたいんだもん。でもかっこ悪いのは嫌で、いいとこ取りしたい。男の人そういうのよくあるよね。
感情論で物を言うなよな、みたいにマウント取ろうとするけど、マウント取ってる自覚ないだけなんだよね。
マウント取り=感情なのに。
人間関係の問題を直視できてないパターンでよく起る。
そこで諦めず、悔しさ抑えて、それこそ感情論になってるんだよ、って伝えたら、お前に俺の気持ち分かるわけねーっ!て泣いた人いた。あーあ。
女同士で子供が作れたら良いのに…。
応援しています。単行本も買おうかな。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料分2話までですが
子供が欲しい理由がはっきり分からないのと、シングルマザーは時間的にも経済的にも大変という事をこの方は分かっているのかな?と疑問になってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生まれてくる子どものことを考えると、無謀なことするなよって思ったけど、漫画としてはとてもおもしろい。
私自身、高校生くらいから、子どもを産んで育てるっていうのが人生で一番したいことだって思っていたから、主人公の気持ちがよくわかる。
この希望は、子どもを産む機能を持って生まれた自分に与えられた特別な権利で、それにチャレンジしないことは、私にはありえない。生物にとって当然の欲求であって、必然の選択だ、と思ってて。
つまり、人間は、子どもを産みたい!と思った人が居たとき、その人が子どもを産んで育てられる社会を構築すればいい。
主人公には健康な体がある、気力もあり仕事もあり、覚悟もある!
ネックは、シングルでは親も子も苦労する、この社会だけだ!と思いました。
ギャグ要素満載だけど、以外に社会派な漫画なのか?続き読もうかな、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
未婚で、低収入で、何を考えて子育てするのかわからない。アラフォーになって子供欲しかった。そんなら、もっと早くに結婚して子供育ててれば良かったのに、、こーゆー親が迷惑です。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
楽しく妊活!いいと思う!これぐらいのポジティブさがないと潰れてしまいそう。籍入れてても入れてなくても子供欲しいと思った人が妊活できるようになればいいと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わたしは既婚、3人目ですが、40代妊婦なので、自分の妊娠生活と比べながら読んでました。面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供を産みたい気持ちで、、すごい行動力!
ちょっとコメディちっくの所があったので久しぶりにネット漫画で笑いました。
おひとりさまか〜っ、、世の中世知辛い、、まわりにもアラフォーアラサーわんさかいますが、たしかに女性にとっては一般的に40代くらいが最後のチャンス、、妊娠、出産、子育て、あってもなくても人それぞれですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いけど
お金もないし結婚もしてないのに子作りだけするのはちょっと無責任なような気も…。
その人それぞれの事情があるんだろうけど子供の事を考えたら少しかわいそうな気もする。
まず子供の父親が最低すぎる。
そんな無責任な男がいるんだね。
この無責任な男が出てくるとイラッとする。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
興味深すぎて一気買い
すごい特殊な人生をそのまま書いてくれるからめっちゃ面白くて一気に全部読みました。
なんか本当に全部自分の責任で、人にどう言われても突き進む姿が面白かった。
こういう人生も面白いなぁ!by 匿名希望-
1
-