みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(26ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
3話読ませて頂きました!妊活中の2人のやりとりが面白かったです^_^現実にも妊娠しにくい人がいるので、この作品が参考になれば良いなと思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
こういう出産もあるのかな、、?
子を持つ身としては、子供の事を第一に考えてるので、微妙な感じがします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。
お一人様出産という題名から自己満足の身勝手なイメージだったのですが、相手はお付き合いしている彼氏だし、子供ができても一緒に可愛がってくれそうなのでいいのでは?と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
賛否わかれそう
私は面白いとは思いませんでした。
子供産む事がゴールになっている感があって浅はかとしか…。せめて高齢での妊娠についての豆知識や感情移入できるようなポイントがあれば良かったのですが。
なにより作者のキャラクターに惹かれないのが一番の致命的マイナスポイントです。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
いろいろ手厳しいコメントが多い気がしますが、出産編までは読んでておもしろかったです。元気にすくすく育ってほしいものです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
変わった人
これ本当の話なんですよね!?いくら子供欲しいからって、金もないのに妊娠出産は怖いですよ。何かあったらどうする気なんでしょうか?私も晩婚で初産年齢も変わらないですが、何のトラブルなく普通の生活できて安産で問題なくできましたが、入院したりする人もいるのに。
子供がかわいそう。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
子供が欲しいと思ってなくても。
子供を持ちたい、その気持ちは私には分からない。
でも、その生き方はあっぱれ!!
シングルマザーだからといって、認可基準は変わらないよっ!
と言われたものの、実はそうじゃなかったり。
そういうことあるある。
諦めたら試合終了!
筆者の、「堅実な諦めない」姿勢は学ぶところがありました。
幼児期のトラウマや、自罰的部分が見えないわけではありません。
しかしこの筆者であれば、いいお母さんになれるような気がしてならない。
しかし、男ほんとだめだなーーみたいに思っちゃう。この場合妊娠させたことをとやかく思うことは全くない。お互い様だ。たださ、いつまでも子供でいたいんだもん。でもかっこ悪いのは嫌で、いいとこ取りしたい。男の人そういうのよくあるよね。
感情論で物を言うなよな、みたいにマウント取ろうとするけど、マウント取ってる自覚ないだけなんだよね。
マウント取り=感情なのに。
人間関係の問題を直視できてないパターンでよく起る。
そこで諦めず、悔しさ抑えて、それこそ感情論になってるんだよ、って伝えたら、お前に俺の気持ち分かるわけねーっ!て泣いた人いた。あーあ。
女同士で子供が作れたら良いのに…。
応援しています。単行本も買おうかな。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料分2話までですが
子供が欲しい理由がはっきり分からないのと、シングルマザーは時間的にも経済的にも大変という事をこの方は分かっているのかな?と疑問になってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生まれてくる子どものことを考えると、無謀なことするなよって思ったけど、漫画としてはとてもおもしろい。
私自身、高校生くらいから、子どもを産んで育てるっていうのが人生で一番したいことだって思っていたから、主人公の気持ちがよくわかる。
この希望は、子どもを産む機能を持って生まれた自分に与えられた特別な権利で、それにチャレンジしないことは、私にはありえない。生物にとって当然の欲求であって、必然の選択だ、と思ってて。
つまり、人間は、子どもを産みたい!と思った人が居たとき、その人が子どもを産んで育てられる社会を構築すればいい。
主人公には健康な体がある、気力もあり仕事もあり、覚悟もある!
ネックは、シングルでは親も子も苦労する、この社会だけだ!と思いました。
ギャグ要素満載だけど、以外に社会派な漫画なのか?続き読もうかな、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
未婚で、低収入で、何を考えて子育てするのかわからない。アラフォーになって子供欲しかった。そんなら、もっと早くに結婚して子供育ててれば良かったのに、、こーゆー親が迷惑です。
by 匿名希望-
2
-
