みんなのレビューと感想「健康で文化的な最低限度の生活」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/04/10 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 146話まで配信中(45~70pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
区役所とかで働いてる公務員を少し甘く見てました。。大変そうですね。なかなか知ることができない裏側なので興味あります!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
生活保護がよくわかるお話でした。
あまり、いいイメージがなかったんだけど、病気やけがなので自分もお世話にになるかもしれないんだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを観ていたので原作をと思い、無料配信分を読みました。知っているようで知らない生活保護のこと…。不正受給も後を絶たないでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
福祉関係の職に着いていたので、結構リアルだなー、うんうん、こういう人いるいる、とか思いつつ読んでます。色んな人に知ってほしいので☆多目で。ホラー味を感じる絵が好きじゃないので、マイナス一個です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しみ
たくさん取材したのか?経験があるのか?よく分からないけど…生活保護を受ける側も役所側も人間なんだよね。淡々と仕事しなきゃならない時…そうはいかない時…難しそう。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
綺麗事
私も地域で似たような立場で働いています。実際にえみるみたいな熱心なケースワーカーもいるとは思いたいですが、実際のケースワーカーは何故こんなになるまで放っておいた?と疑問にすらなる人もいます。事務職だから分からない事もありますが、せめて専門職に繋ぐなどすらもしない人も。実際の現場目線からみると、綺麗事すぎて共感は難しいです。
by 匿名希望-
5
-
-
5.0
うん。
リアルな世界なので、自分と重ね合わせて怖さも感じちゃう。
一歩間違えば自分もお世話になる可能性だってあるんだな、と思うと怖い。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
世の中にはいろいろな事件、価値観が潜んでいる。
自分と世間の価値観の違いがこんなにあるなんて………………by 匿名希望-
0
-
-
4.0
仕事仲間が…
長年の仕事仲間が、通信教育で知らぬ間に資格を取って、このマンガのまんまの仕事をしていますが、実際の話を聞くと、日本の景気はどんどん悪くなり、弱者は切り捨てられてます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだろう
健康で文化的な最低限度の生活ってなんなんだろう。生活保護費を頼りに生きるようになっては終わり。支援するための資金であって、普通に生活してていくためのお金ではない。最低限度の生活という部分ばかりが走っている気がする。
by 匿名希望-
0
-