みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(93ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
悲しくなります
ここに描かれている話が、現実にも起きていることだと思うと、本当に悲しくなります。
児相の方たちは、懸命なんですね。
わかっていても踏み入れられない理由もあったり…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
このシリーズは紙媒体でも読んだことがあるが、こどもの理不尽な扱われ方と、児童相談所の苦労がよくわかる
by kogo930-
0
-
-
3.0
児童福祉って、こんな簡単なものなのかという気持ちと、こんなことの積み上げからだよなと思う気持ちと、複雑になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
苦しくなります
読むと苦しくなってきますが、気になって読み進めてしまいます。子供たちが置かれている状況や社会とございますとのかかわり、児童相談所の役割がわかりやすく書かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちゃんと知らないといけないこと
現実世界でどこかでは悲しいことにあり得る話。
ちゃんとその現実を知らなければならないと思う。
道徳の授業で学ぶとかあると良いなと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最近増えたように思う虐待のニュースで、児童相談所の仕事について気になって購入しました
同僚としてはやりにくいかもしれないけど、子供達にしてみたらこんな人ばかりなら悲しい事件が起こることも少しは減るのかな
児相の職員さんも大変なんだろうけど、一人でも多く救える社会になると良いですねby 北国の愚民-
0
-
-
4.0
本当に本当に、こんなふうに子どもたちを救う人がたくさんいてほしいと望みます。自分も子供が鬱陶しくて手を上げたくなることもありますが、子供は心の底から親を愛してるんですよね。それに気付かないような大人たちに届いてほしい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいてとても辛い気持ちになります。実際に虐待はニュースでもよく耳にするので現実でも、こんなヒドイ親が居るんだと思うと恐ろしい。
by はるちゃん-
0
-
-
3.0
『新・ちいさいひと』を先に読んでしまったせいか主人公が、暑苦しかったです。漫画の主人公らしいと言えますね。警察や、消防っぽい正義感の持ち主。
でも児童相談所という場所になると、その正義感に違和感をもってしまいました。
事件の方はやはりリアリティーがあります。読んでいると辛いです。虐待した方、された方のその後のエピソードがあれば読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
このジャンルは、虐待をうけている子どもの悲壮さがクローズアップしている事が多いのですが、この漫画は主人公の熱い気持ちと一緒になって読みました。
なので陰鬱さだけでない、気持ちが熱くなれる漫画です。by 匿名希望-
0
-
