みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
熱血児相物語
主人公の熱意もその根拠もわからなくはないのですが、ちょっと心理描写が安直な場面が多いかな?と。良いテーマだけにやや薄っぺらい印象になるのが残念。
児相が子供を保護する際の手続きなどはわかりやすく、気になる子を見かけたときにどう通報すれば効果的に保護して貰えるかを考える参考にはなりました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
*^^
まだお試し読みしか拝見させて頂いて
いないのですが続きが気になって気になって*^^
はやく次回が読みたいです(。>∀<。)by 匿名希望-
0
-
-
2.0
虐待は絶対にだめです。子どもを産む親はもっと命の重さ、大切さを考えるべきだと思います。実際にこんなことが起こっているのだと思うと悲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーむ
みなさん書かれている通り主人公の熱すぎるところや空回りが見てて残念です。題材は興味深いのに話があんまり入ってこない
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
悲しくなる
ああ本当にこんなことする親がいるのかと思うと親としてすごく悲しくなります読んでてすごく辛くなってきて3話くらいで読めなくなってしまいました( ;∀;)
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ホントに
これはマンガだけど、ホントにこんなことあるんだろうな。と感じました。
子どものことを考えてない親ってこんななのかな…と考えさせられる作品ですby 匿名希望-
0
-
-
2.0
数話購入したけど、内容がきつすぎてもう読めません。悲しさと怒りが込み上げます。こんな事現実にどこかであると思うと悲しい。
by 亜汰-
0
-
-
2.0
重苦しい内容
虐待はなくならない。連鎖する。
虐待されて育った人は自分の子供にも虐待して負の連鎖が続く。
虐待されてた人が負の連鎖を断ち切って〜なんてのは漫画の世界だけだと思う。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
児童相談所で働く人たち
児相で働く青年を中心にその上司や同僚達も混ぜ込みながらお話が進みます。
実はこの手の物語って今イチバン必要なのかも…。
児童、母親、父親、そのまた親たち。。負の連鎖はいつまでも繋がって切れないものだと改めて思い知らされます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
当てはまりそうな人にはいい!
ふと読んでみましたが当てはまりそうな方には、教科書的でよいかも。
私には仕事柄勉強になりましたが、子供がいないのである程度読めば十分でした。by 匿名希望-
0
-