みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
本当にリアルな児童◯待を描いていて胸が苦しくなりました。私は子供はいないので分かりませんが多くが若いお母さんが子供を苦しめているなと。なぜこんな母親失格みたいな人には子供が出来て、ちゃんと育ててくれるであろう人には子供が出来ないのか、理不尽、不条理だなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子の虐待・・・なかなか無くならないですよね。むしろ増えてる気がします。
親になった今、うまくいかない子育てにイライラする事はあるし、支援がいる子であれば尚更。
でも、我が子は特別です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
養護施設には色んな事情で子供さんが来るんですね。私にも子供がいますが毎日笑ってくれている子供に感謝する気持ちになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル
今も大人の都合・わがままによって苦しむ子供たちがいるんですよね。
読み続けていると、胸が苦しくなる・・・
でも、少しでも多くの方に読んで現実を認識してもらいたい、私の気持ちです。
そのなかでも、健太と彩香ちゃんのほんわかラブがこの作品を暖かいものにしています。( 〃▽〃)by コットンママ-
0
-
-
5.0
虐待の話って、とても目にとまる…
本当にこういう家庭は世界にどれほどあるのか…
そしてそんな家庭に生まれて来てしまった子供達が残酷すぎる…
漫画だとしても、本当にこのようなことがあるんだと思いながら読んでしまって、胸が締め付けられる。
児童相談所の実態も、実際はどれくらいの人が本気で対応しているのか…by きーぼぼ-
0
-
-
5.0
毎日のように虐待のニュースが取り糺されているが、実際にニュースに上がるのは一握りなのかもしれないと思いました。
相談件数を含めると、もっと多いように思われてなりません。
私は、不妊治療して子供を授かり、可愛いけど、自分の体調次第で泣いていても、すんなり抱っこ出来ない日もあります。
親身になってくれる相談所や、もっと周りの協力が得られ、虐待が少しでも無くなればいいなと感じますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
子を持つ親として、とても胸をうつ考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全て読んでます
児童相談所ってこんなところ?虐待ってこんなことが起きてるの?これは現実にもあるのかなど本当に考えさせられるものだとおもう。
自分には子供はいないけど、親がこんなことをしてしまうことがあるのか、人として怖いと思う。
このような仕事が、場所が必要な世の中なのだと思うと悲しいし怖いと思う。
少しでもこんなことがない世の中になってほしいと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待
最近も良く聞く子供の虐待…実は身体的なもの以外にもら虐待にあたるものが沢山ある事を思い知らされました。
自分も子供の頃親から虐待を受けていたからこそ子供を助けたいと強い気持ちを持っている児童相談所の職員さん。
みんなが幸せなら暮らしていけるといいなとすごい思いました。
続編も出ていますが、子供を持つ親に読んで欲しいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
児童相談所のというよりも、行政の動きがよく分かる、そんな内容です。
by らうすみ-
0
-