みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ニュースにでてくる児童相談所とは違う熱血な人材が多いところですね!全国の児童相談所もこうあってほしいです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
辛い
内容が衝撃的だけど、これが虐待の事実とおもうと辛いです。
ここまで親身に考えてはくれないだろうけど、マンガだからね…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
見ていてとても辛くなる作品でした。なので私は無料分の途中までしか読んでいません。こうゆうクソ親今の時代多いんだろうな...
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心が痛い
児童養護施設に携わっています。現実はもっと過酷な生育歴の子もいます。負の連鎖もあります。
ニュースになるのは亡くなった子だけです。
ギリギリで生き延びて助けられて子達のために辛くても向き合いたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公が無鉄砲すぎる!子供のことを思っての行動で情熱があるのはいいのですが、もうちょっと周りの声を聞いて欲しい。
by ユウぞう-
0
-
-
3.0
現実
実際こういうことがあるという事をみんなに知って欲しい。
小さな命が今もどこかで奪われようとしてるのだと思うと、やるせないです。
児童福祉士の方が、案件にちゃんと向き合わず、手遅れになり子どもが虐待死される事件がありますが、この漫画みたいにみんなが本気で取り組んでくれたらなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かなしいね
主人公が、悲惨な生い立ちから立ち直り、同じ思いをさせたくないと子供たちのために奔走します。頑張ってほしい!応援したくなります。
虐待の話は読むだけで辛いけど、少しでも不幸な子供が減るために、みんなで少しずつ動いていけたらいいな、そのためのマンガだな、と思いましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
辛すぎるけど
読んで後悔する程、登場する子供の身の上は残酷で悲しいけど、でも目を背けてはいけない物語だと思います。どの話も考えさせられる。ただ、全部ハッピーエンドで主人公が悪を倒す水戸黄門みたいになっている所が気になりました。まだ途中までしか読んでないので今後は分かりませんが、今のところ主人公の暴走が良い結末を生んでいる。でも身勝手な行動は決してうまくいくとは限らないし責任を伴う。ヒーローみたいな描写が必要なのか疑問です。
それたな現実はうまくいかない事も多いのではないかな。そんなに簡単で単純なものではない、というメッセージも欲しいです。
台詞に無理やり専門用語を詰めるのも、リアル感が減少して萎えました。他に方法があったのでは?by どきんやん-
0
-
-
3.0
悪くはない
被虐待児たちに胸を痛めながら、ドキドキしながら次の展開を待つ
ハッピーエンドで終わる
悪くはないが、きれいごと感は否めないby 匿名希望-
0
-
-
3.0
苦しすぎて、全てを読むのが難しいかも。。。私的な話ですが親の心ない言動、言葉暴力で育ち今でも囚われて苦しんでます。。漫画とはいえ子供があんな思いをするのは心がえぐられるぐらい苦しい。大人の身勝手の犠牲になる子がこの世から居なくなることを願うばかりです。
by 匿名希望-
0
-