みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(131ページ目)

  • 完結
ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 2,087件
評価5 29% 605
評価4 38% 784
評価3 28% 582
評価2 4% 82
評価1 2% 34
1,301 - 1,310件目/全1,755件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    以前あった事件が頭に浮かんだ。あの事件のこどもも、同じような気持ちだったんだろうか?と考えさせられた内容だった。続けて読みます

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    助けたい

    無料配信で読みました。
    子供への親の虐待は毎日のようにニュースで流れ、その度に怒りを感じますが、ニュースの内容を赤裸々に漫画にしたような、辛い内容でした。
    主人公に頑張ってほしいです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    児童虐待なんて最低な行為だよ。子供を産む価値無し。親失格。それでも現実にゎ起きていることなんだよねー。それを考えながら読むと泣けてくる

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    試し読みだけですが、自分にも子供がいるので胸を締めつけられる思いがしました
    現実でもこのようなことが無くなることを願っています

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    健太頑張れ

    色々な虐待があって、それぞれか辛くて涙が出る。それでも、子供は母親が大好きなんだなぁと。子供がいるから母親になれるのに、虐待はありえない。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    現実に起こり得ることで、子供がいる自分にとってはとても心が痛みます。
    児童相談所が身近になくあまり関心をもっていませんでしたが、この漫画で、とても重要な存在と言うことを知りました。
    お子さんがみえる方もそうでない方にも読んでみて欲しいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    虐待されている子供たちは今どのくらいいるのでしょうか。ニュースでは、最悪なことばかり取り上げますが、実際は・・・
    児相は、重大な事が起こると世間からは攻められることが多いですが、立場や権限など中途半端なこともあり、法的にも見直す必要があると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    児童虐待について、通報する義務を周知徹底させる為に利用されたのはテレビ広告である。
    いわゆる五人組制度の復活。
    この作品程度にブラッシュアップされた内容であるならば、小学校の学級文庫に置いてあってもいいのかもしれなく思う。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    なんとも言葉にするのが難しいですが、育児という希望だらけの中には、様々な葛藤や色んな出来事があり、面白いというか、胸に突き刺さる作品です

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    いい作品

    おすすめです。

    明るくてひたむきな主人公に頑張れって思います。
    考えさせられる作品です。
    泣いてしまいます

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー