みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(120ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
リアル
今も大人の都合・わがままによって苦しむ子供たちがいるんですよね。
読み続けていると、胸が苦しくなる・・・
でも、少しでも多くの方に読んで現実を認識してもらいたい、私の気持ちです。
そのなかでも、健太と彩香ちゃんのほんわかラブがこの作品を暖かいものにしています。( 〃▽〃)by コットンママ-
0
-
-
3.0
試し読みを読んだら気になりすぎて購入しちゃいました。世の中、このような仕打ちを受けてる子が沢山いるのかもしれないと思ったら、もやもやしてしばらく悩んでしまいました。この本をきっかけに周りの子供たちをより気にかけるように。とは、言っても私も3人の子の母。自分も反省する点も多々。でも、ここに出てくる話は度を越えてます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際の虐待を見受けた事はありませんが、日常的に当たり前になっているのも実情なのでしょう。お世話をしない、虐待やネグレクト、そうならないためのことをやって行かないといけないんだけど、やはり子供達に言ってしまう、やってしまった後の「しまった」の気持ちを忘れたら、きっと自分も同じことをするのだろうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
子供を守らなくてはいけないという主人公が好きですけど、今の時代にも熱い人がいるんだな。読んでいてスッキリさます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待の話って、とても目にとまる…
本当にこういう家庭は世界にどれほどあるのか…
そしてそんな家庭に生まれて来てしまった子供達が残酷すぎる…
漫画だとしても、本当にこのようなことがあるんだと思いながら読んでしまって、胸が締め付けられる。
児童相談所の実態も、実際はどれくらいの人が本気で対応しているのか…by きーぼぼ-
0
-
-
3.0
読んでて涙が出ました。今の世の中だからこそこういう真剣に向き合ってくれる児童福祉司さんがいてほしいしです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎日のように虐待のニュースが取り糺されているが、実際にニュースに上がるのは一握りなのかもしれないと思いました。
相談件数を含めると、もっと多いように思われてなりません。
私は、不妊治療して子供を授かり、可愛いけど、自分の体調次第で泣いていても、すんなり抱っこ出来ない日もあります。
親身になってくれる相談所や、もっと周りの協力が得られ、虐待が少しでも無くなればいいなと感じますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供が居るし、同級生の中でも
児童虐待してるんじゃないかって
思うような母親もいるこの現代に
こういう漫画はドンドン公開していくべきだと思う。
こんなことあっちゃダメだけど
子供の親なら知っておくべき現実だと思う
まだ途中までしか読めてないけど
全部読んだら周りの母親達にも進めたいと思う。
マンガに対してじゃなくて
こんな親に悲しくなったりイライラする。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
途中まで読みましたが
私も長男に対して虐待をしてしまうのではないか、手を上げて、何度も何度もたたいてしまいたい気持ちを抑えてこらえてる時期がありました。幼い姉妹がすごくかわいそうです。こういう子がいるのかと思うと震えてしまいます。こんなに熱血な相談員がいるかどうかは知りませんがこういうマンガですこしでもネグレクトしている、してしまいそうな親が考えてくれたらいいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
子を持つ親として、とても胸をうつ考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
