みんなのレビューと感想「日日(にちにち)べんとう」(ネタバレ非表示)(60ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
2025/12/08 10:00まで 本作品の 1~ 10話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 165話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ワッパ飯が語りかける。
絵が美味しそう。
ストーリーは最後まで読まずして終わりました。。。
個人差かなりあるとおもいますがわたしには内容があまり入ってこなかった。
絵が美味しそうだし、お弁当ネタも魅力的で少し読んだ感じですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ストーリーは面白い。キャラの関係、心情なども読み進めるうちにわかっていくので読みやすい。が、無料配信の最後でこれからおこる展開がわかってヨピソードいる?て感じがして次読みたい様な読みたくない様な。まぁ、付箋はあったからわかってはいたけど。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
食べたくなる
こちらを読むと、きっと、わっぱでごはんが食べたくなります。
普段、あまり考えずに好きなものを食べる自分の不摂生を諌められる一冊です。
食べたものが、今の私を作ってるんだよなぁ。
食生活を見直し、そして恋がしたくなる、そんな作品です。by はまよし-
0
-
-
1.0
臭い食べ物を、同僚に迷惑がられても、弁当にして持参するヒロイン。
自らの生い立ちの悲しさを、食べ物の臭気で周囲に知らせようとする承認欲求の凄まじさに辟易する内容です。
なんで意図して臭い弁当を持ってくる?
ヒロインの吐く息の臭さだけはビシビシ伝わってくるので、作者さんの描写力は一流なんでしょうby 匿名希望-
15
-
-
5.0
めちゃめちゃおもしろい
数日間ハマって読み終えました。
ただほっこりする料理まんがではなく、お話の設定や展開も面白くて読み応えがあります。
とても知的で清潔感のある作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
食べることの大切さ
無料分を読みましたが、ストーリーはさておき、人間の身体は食べたもので出来ていて、身体の調子を整え、日々のメンテナンスの基本になる事を再確認した作品でした。忙しさにかまけて簡単な食事で済ませていた事を反省し、翌日からお弁当を作りました。職場に物凄く偏食な子がいるのですが、一緒に食事に行くにもお店を選ぶのが大変で、小さい頃の食育の大切さを痛感しています。色んな意味で自分の生活を見直すきっかけになった作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃおもしろい
早寝早起き、自転車で移動、スマホは持たない、家にテレビもパソコンもない、料理と読書が趣味、毎朝土鍋でご飯を炊く…素敵な生活。
食に関する各人の価値観が伝わってきていい。
主人公と母親の関係も少しずつ良くなりそう。
主任の人物像や、表情も丁寧に描かれててるし、絵も綺麗。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
そうかー
わっぱは、すぐ洗わんといかんのかー
勉強になるわー(笑)
ヒロイン地味に面白いけど、友達だったら、嫌かなー( ̄▽ ̄;)
俗に言う、おせっかいとも違うし…家庭環境が複雑っぽいから、それで歪んでんのか…
とにかく、友達だったら、毎日ケンカしちゃいそう( ̄▽ ̄;)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
食=体
しみじみ心に染みていく物語です。登場人物がみんなわけあり(まあ、何のわけもない人などいませんが)で、食べ物を通してなんとなくつながっていきます。無料分しか読んでないのですが、主人公と上司の関係はどうなっていくのか、楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すばらしい
すばらしい。すばらしくいいです。黄理子ちゃんいいです。
私なんて若い頃にこんなに丁寧に身体と心に向き合って毎日を送ってないもん。涙。
こんなすばらしさ 今 頭でわかっている人はたくさんいると思うけど、丁寧に丁寧にいきるって大変だから。by ヒロリンコ-
0
-
